ゆーんの徒然日記

【6歳2歳ママ】子育て・おでかけ・お買い物の記録📝

【追加の2歳検診】内容と反応。次回は3歳半検診でok!無事クリアできました^^

こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ

みーちゃん2歳2ヶ月。

先日、市の【2歳検診】を受けてきました!

わたしの住む地域では、通常1歳半検診が終わると次の検診は3歳半までなく、今回は「1歳半検診の“追加”での2歳検診」というかたちです。

  • 先天性心疾患があること
  • 1歳半検診のときに、言葉がまだほとんど出ていなかったこと
  • 運動能力も気になること

から、今回2歳検診を受けさせてもらったのですが…

まだまだおチビさんながらも、言語面、運動面、共に今回指摘されることなく、無事クリアすることができました!!

次回は、通常の【3歳半検診】で良いそうです。

良かった、良かった!!

2歳検診の内容*2歳2ヶ月

▽2歳検診の内容は、ざっとこんな感じでした!!

  • 正方形のつみきを重ねる(8つほど)
  • つみきを箱に片付ける
  • イラストの指差し
  • イラストの名前を言う
  • ママはだれ?
  • ○○ちゃんはだれ?(自分の認識)
  • 目・鼻・口・耳の認識
  • 泣いてる顔を見分ける
  • 笑ってる顔を見分ける
  • 鉛筆のマネ書き
  • 大きい・小さい

すんなりできたものもあり、できなかったものもあり。

2歳2ヶ月のみーちゃんの実際の様子を、記録しておこうと思います!

正方形のつみきを重ねる

まずは、定番のつみきの積み重ね。

わたしに話しかけつつ、しれっとみーちゃんの前に正方形の小さなつみきが8つほど差し出されます。

▽ちょうど、このくらいのサイズのつみきでした!

f:id:xoyu-nxo:20221112161426j:image

▽くもんの図形キューブつみき。

 

8月に誕生日を迎えた6歳&2歳の兄妹に、2人ともが遊べるおもちゃとしてプレゼントしたものです。

▽2歳のみーちゃんはよく並べたり、積み重ねたりして遊んでいます。

f:id:xoyu-nxo:20221112163611j:image

馴染みのあるつみきだからか、すぐに手に取って、あっと言う間に8つ積み重ねてしまいました!

つみきが目の前にあると、なにも言われなくても積み重ねたくなるものなんですね…(●´ϖ`●)

こちらは、問題なくクリアでした!

つみきを箱に片付ける

つみきを重ね終わったら、今度は箱がさっと差し出され、

「それじゃあ、お片付けしようかー」

と声掛けされます。

1つずつ箱に片付けていくみーちゃんを確認し、途中からはお手伝いをしてくれて、ささっとお片付け完了。

“つみきを全部片付けられるか”ではなくて、“「お片付けしようか」の声掛けに反応できるか”をチェックされているのかなと感じました。

お片付け大好きなみーちゃん、ここもクリアです(^^)

イラストの指差し

イラストの指差しは、分かるものもあり、分からないものもあり、でした!

  • いぬ
  • 人形
  • 自転車
  • お茶碗

6つのイラストが書かれたカードを並べられて、「傘」と「自転車」以外は指差しできていました(=^・^=)

「ごはんはどれかな〜?」と聞かれ、かなり悩んで「魚(食べもの)」を指差したみーちゃんが面白かったです。笑

「そうだね〜、お魚美味しいね〜」のあとに再度「お茶碗」で問われたのですが、お茶碗にはピンと来なかった様子。

でも、その後の「お魚」では食い気味に魚を指差していて、とりあえずokを貰えたようでした。笑

イラストの名前を言う

同じくイラストカードを見て、「これなんだ?」に答える問題。

これに関しては、「ワンワン!」しか声に出しては言えませんでした!!笑

先程の6枚に追加で、

  • ボール
  • メガネ
  • 洋服
  • 帽子
  • 時計

などなど、普段の生活や遊びの中で見かけそうなもが十数枚。

その場で名前を言うことはできなかったけれど、「ボール」や「靴」「洋服」「帽子」などに関しては、指差しはもちろん身振り手振りで「わたしこれ!知ってる!」をアピールしていて、

「言葉に出てきていないだけで、ちゃんと知ってますね^^」

とokをいただけました。笑

ちなみに、家では「ボール」のことを「マイボー(my ball)」、「靴」のことは「くっく」と言うことができます。

外面クールなみーちゃんは、「ワンワン」だけは耐えきれず興奮気味に口に出しちゃったけれど、それ以外はお澄まし顔でスルー(知ってますよ?アピールのみ)。笑

お家では最近どんどん言葉が出てきているので、それらはわたしから口頭で伝え、メモしていただきました(^.^;

▽2歳2ヶ月で喋れる言葉がぐんっと増えました♡

www.xoyu-nxo.work

ママはだれ?

ママを認識できてるか?問題。

「ママはだれ?」

食い気味にわたしを指差し、

まま!!

「ワンワン」「まま」が、検診の場でみーちゃんが口にした言葉のすべてです。笑

(保健師さんの言葉に、「うん!」とかは返してたかな?)

それでも言語面クリアってことは、“言葉として口から出せているか”じゃなく、“モノや言葉を理解してるか”が大事ってことなのかな。

○○ちゃんはだれ?(自分の認識)

続いて、「みーちゃんはだれ?」

こちらも、ドヤ顔で自分を指差し、分かってますよアピール。笑

まま!ぱ、ぱ。みー。にぃー!

て指差す遊び、大好きだもんね〜(=^・^=)

メモ欄に、“ママ○、みー○”と書かれていたので、ママと自分の認識ができているか、のチェックだったのだと思います。

目・鼻・口・耳の認識

「おめめはどれー?おはなはー?おくちはー?」

も問題なくクリアできました!

寝る前に欠かさずわたしの顔で、

めめー、めめー、はなー、ま(ゆげ)、ま(ゆげ)、お(でこ)、みみー、みみー、(ほ)っぺー、(ほ)っぺー…めめー

とやっているので、危なげなし。笑

耳に関しては、「みみは?」の質問に片耳を指差したみーちゃんに対し、「もう片方の耳は?」という質問をしていて…

え、もう片方って意味、分かるかな?

と一瞬ドキッとしたのですが、なんてことない様子でもう片耳を指差していて、「もう片方」の意味が分かっていることにわたしの方が驚きました。

知らぬ間に、色んな言葉を覚えているもんだなぁ。

泣いてる顔を見分ける

“普通の顔”と“泣いてる顔”の書かれたカードを並べられ、“泣いている顔”を指差す問題。

こちらは、すっと指差せていました!!

「えーんえーん」の泣いている顔まで作って見せて、しっかり知っていますよアピール。笑

笑ってる顔を見分ける

一方、“普通の顔”と“笑っている顔”から、“笑っている顔”を選ぶ問題では…

ことごとく、“普通の顔”を選んでいました(・。・)

「にこにこしてるのは〜?」

と聞かれると、自分のほっぺたに指を突き刺し、お決まりのニコニコポーズを決めて「にこにこは知ってますよ!」アピールはするのだけど、選ぶのは全部“普通の顔”。

絵文字でいうと、🙂と😄みたいな感じで、笑顔のほうは目が(⌒∀⌒)で口が開いているイラストで、分かりにくいわけではないと思うのだけど…

これがもしや、マスク社会の弊害…!?

なんて一瞬思ったけれど、家ではマスク外してるから、わたしやりーくんの笑ってる顔は知ってるわけだしねー。

とりあえず、全部“普通の顔”を選んでたけど、うんうんおっけー!で終わりました。笑

鉛筆のマネ書き

カード遊びに飽きてきたのかソワソワし始めたみーちゃんに、すっと差し出された鉛筆と紙。

すぐさま飛び付いて、ぐちゃぐちゃぐちゃ〜と殴り書き。笑

▽いつも家で書いてる、こんな感じ。

f:id:xoyu-nxo:20221114135450j:image

 

筆圧は問題ないですねー、と、続いてはお手本をマネて書けるかどうか。

「縦にすーっ、横にすーっ、ぐるぐるぐる〜…」

マネっ子書きなんてやったことなかったのだけど、保健師さんが書く通りに、しっかりマネっ子して書けていました!!!

びっくりっ!!!

マネっ子書きとか、できるようになってたんだなー!!

すごいなーーー!!!!

「もう片方」を理解していたことと、「マネっ子書きができるようになっていた」ことが、今回の検診での新たな発見でした。

大きい・小さい

最後に、これもやってみよっかー!なノリで出てきたのが、大きい・小さいの問題。

1枚の紙に、大きい●と、それより少し小さい●が書かれていて、くるくると向きを変えながら、「どっちが大きい?」「どっちが小さい?」。

ここ最近、

っきぃ!っちゃぃ!

にハマっているみーちゃんなので、答えられるかなー?と思ったのですが…

正解率は、半々といったところ。^^;

「実物の方が、紙に書かれたものより分かりやすいですからねー」

紙に書かれたイラストだと、答えに迷ってしまうことも多いそうです。

問題を変えて、大きい●を指差して「こっちがママ」、小さい●を指差して「こっちがみーちゃん」、「どっちがママ?どっちがみーちゃん?」

すると不思議なもので、正解率が100%になりました。

大きいと小さい、を見分けるのは同じなのに、そこに名前を付けるだけで、正解率がぐんとあがるんですね。

なぞ。

たった1回、さらっと言われただけの「大きい方がママで、小さい方がみーちゃん」をみーちゃんがしっかり理解し、答えていることにも驚きでした。

不思議だ。

子どもの脳って不思議だ。

へぇぇぇぇ〜〜〜〜〜……と2人のやり取りを観察してしまいました。笑

まとめ

他にも、お部屋に入って椅子に座るよう促されたとき、座ることができるか。

おしまい、と言われたときバイバイできるか。

お遊びの中でのやりとり、などなどチェック項目はあるのかもしれませんが、ざっと2歳検診でやった内容はこんな感じ。

正直、オールクリア!!という感じでは全然なかったのですが、

  • 言葉として出ていなくても、モノとして理解はしている
  • 言われていることが分かって、行動できる

あたりでなんとか基準をクリアできたのか、「言葉の面と、遊びの面では特に発達の遅れなどはなし」との評価を頂き、次回検診は通常の3歳半検診でok!ということになりました(=^・^=)

2ヶ月に1度は心疾患のほうで病院に通院しており、月に2回はリハビリ外来にも通っていて、定期的に様子をチェックしてもらえる環境にある。

というのも、ちょいと甘々に感じる判定基準の理由かもしれません。笑

そうそう、身長と体重が、はじめて成長曲線のグラフにちょいっと触れたのも、この2歳検診でした!!!

おちびちびで、成長ゆっくりに感じるみーちゃんも、それでもめきめき成長しているのです୧⁠(⁠ ⁠˵⁠ ⁠°⁠ ⁠~⁠ ⁠°⁠ ⁠˵⁠ ⁠)⁠୨

身長体重の増加、できると思わなかったことができたこと、色々な人に小さなお手々で必死でバイバイできたこと。

嬉しいことがたくさんの、2歳検診でした!!

▽1歳半検診の記録…

www.xoyu-nxo.work

と思ったら、1歳半検診のこと、書き忘れてる…!?

型はめやら、カップ遊びやらなんやら、色々やった気がするのですが…

半分くらいできなかったような気がします。笑

(カテ前だったので、感染症対策で個別検診にしてもらい、りーくん時の集団検診よりもみっちり色々やられた記憶があります。汗)

今なら、きっとすんなりできるね(=^・^=)

ゆーんでした|д゚)ノ