りーくん現在2歳8ヵ月
ついこの間まで何でもないように1日2時間お昼寝をしてたんだけど
ここ1週間ほど、お昼寝に苦戦
とにかく寝ない
今までだったら、12時にはお昼ご飯
歯磨きやお片付けをして、13時~15時はお昼寝
起きたらおやつを食べて
そのあとはママと一緒に洗濯物を畳んだり
テレビを見たり、晩御飯の準備をしたり、、
なんてしてたらあっという間に午後は終わってたんだけど
寝ない。
午前中におでかけしても、寝ない。
2時間のお昼寝がなくなるだけでこんなにも1日が長く感じるものか。
と思うくらいに時間が過ぎるのを遅く感じる
しかも、寝ないで本人が元気に楽しく遊んでくれてるならまだしも
愚図る。
たぶん、本当はちょっと眠いのに、まだ遊びたいから起きてて
でもやっぱり眠いから、1人でご機嫌では遊ばずママにくっついてくる
一緒に遊んでいても、集中力がもたない
すぐにへにゃあとママにくっついてきて
ベタベタ、だらだら
それなら寝ろよ!!
と布団を敷いて横になっても
「ねんねせん!!!まだあそぶもん!!!」
意地でも布団に入ってこない
それならおでかけしようよ、と誘っても
今度は眠たいが前面に出てくるのか
「おでかけせん。おうちであそぶ」
まだお昼寝が必要なんだろう、と思うから
やらないといけないことは午前で済ませて
午後はなんとかお昼寝してもらおうと誘うけど
結局お昼寝をしないままぐずぐずの晩御飯
正直しんどい。
お昼寝っていつまでするものなんだろう
幼稚園はお昼寝がない
保育園でも、4歳児クラスからはお昼寝がなくなったりするらしい
そう考えると、3歳頃が目安になってくるのか
もうそろそろお昼寝卒業を考えないといけないんだろうか
それとも、午前の活動量をもっと増やして
しっかりお昼寝してもらうべきなのか
お昼寝をしなかった日は、早ければ19時半くらいには寝てしまう
眠りは浅いようで、21時、22時、23時
ちょこちょこ起きては泣く
そして翌朝5時半にゲシゲシ蹴られて目が覚める。
できることなら、ちゃんとお昼寝をして、21時に寝て、7時に起きて欲しい。
もうすぐ3歳
体力もついてきたし
自分の意見もしっかり主張してくるようになってきたりーくん
夏にむけてオムツはずれトレーニングに加え、お昼寝問題も追加
一度改めて、生活習慣を考えないといけないのかもしれない。