こんにちは、0歳4歳子育て中のゆーんです。
コロナ第3波が押し寄せる中ですが…先日りーくんの七五三&みーちゃんのお宮参りに行って来ました!
日取りを決めたときにはまさかこんなコロナコロナしてるとは思ってなかったんだけどね…(;´A`)
じーばーを連れ出してもよいもんか、お堂の中は密じゃないか…
何せ都会の行事ごとは人が集まるもんで色々と気になりつつではあったのだけど、無事二人のお祝いを終えることができました!!
ただただ、わたしの中では今回の七五三、ちょっと反省点も多々ありまして…(T-T)
これからの為に、その点についてもわたしなりの考えをまとめておこうと思います!!
withコロナの七五三&お宮参り
今回の七五三&お宮参り、我が家にとってはりーくん&みーちゃんが揃って着物を着てくれる、最初で最後のタイミングでございました。
4歳差兄妹だからね…これからみーちゃんの七五三(3歳&7歳)はあれど、りーくんが着物を着てくれるタイミングって無理やり作りでもしないともうないわけです(;o;)
ただ、世間はコロナさんで大賑わい。
来年に延期することも考えたけど、りーくんの七五三は延期できても(満年齢5歳でね)、みーちゃんのお宮参りは今しかない。
不安はありつつも、
お堂内があんまりに密なようだったら、いっそご祈祷はしてもらわず外からお参りするだけでも良いや!!!
という気持ちでおりました。
なんせ、2人揃って神社で着物な姿を写真に納めたいって気持ちの方がわたしは強かったもので…(´ε`;)ゞ
義実家サイドのじーばーにも、コロナが気になるようだったらわたしたちだけで行ってきますがどうしましょうか…という内容のことを伝え、当日を迎えたのでした。
じーばーサイドとは今回はちょいっとしきたり云々でもやもやしたこともありまして…それはまた別で記事にしたいと思っております(´-ω-`)
そうして迎えた当日は、日曜大安…
今年は七五三当日が仏滅だったからね、すごい混んでることも覚悟しつつだったのだけど…
思ってたよりは、全然密じゃありませんでした!!!
思ってたってのがどのレベルかっていうと、本当に広いお堂内が人でぎゅうぎゅう詰めになるレベル。
りーくんお宮参り時はそんな感じでね…
詰め込まれた中で淡々と子どもたちの名前が呼ばれていって、なんじゃこれ都会しんど!!となったわけですよ。
地元田舎のお宮参りなんてひとっこひとりいない氏寺の階段登って降りてくるだけだからね(;´A`)着物なんか着ないし!!
どうやらご祈祷時間を増やして、1回に集まる人数を分散してくれていたよう。
かつ、お堂内に入るのは家族のみでじーばーは外で待機!!との対策でした。
お祝いに足を運んでくれたじーばーはこれに関しては最初から外で待機するつもりだったようで結果的に良かったのだけど、事前に確認できていた情報ではなかったので少々焦りました(´□`; 三 ;´□`)
その対策のおかげか、それともコロナを警戒し今年は七五三を見送った家庭も多かったのか…お堂内は家族同士でしっかり距離を取れるだけの余裕があり、あまり密に関しては不安になることはありませんでした。
なのでご祈祷もしっかりしてもらいましたよ(o´∀`o)
ただ、ここに関しては今度は夫にもやり。なんでだ!!なんでりーくんとみーちゃんに差をつける!!!これもまた別の記事に…んぬぁあもやもや…。
自然体な写真が撮りたかったのに…
なんやかんやとモヤついたのだけど、何に一番もやもやしたかっていうと、自分に。
今回りーくん、着物はお宮参り時にも着た産着(夫のもの)をお直しして、袴や小物はレンタルしておりました。
んで、お堂内で着付けをしてもらったのだけど、着付けの段階からりーくん、どうにもご機嫌が悪かった。
機嫌が悪いというか、あれですね。
ちょっといつもと違う感じに照れもあり、わざとに悪いことばかりしていた( ̄~ ̄;)
着付けてくれるおばちゃんにもたれ掛かったりして、邪魔をしていたわけです。
ちゃんと立ってねー!何て一緒に言いつつ着付けてたのだけど、途中でやってきた義母がそれを見て普段とはちょっと違う厳しい口調で注意して、それに習った夫もりーくんを叱りつけ。
すっかりへそを曲げてしまったりーくんは、その後の写真撮影でもご機嫌ななめ…
着物を乱して、それを直そうとする義母に抵抗し逃げ回りしゃがみこみ、着物が汚れる、他の子はちゃんとしてると夫と義母に叱られ…
わたしも義両親の手前、その場では注意して宥めることしかできず。
本当は、しゃがんで紅葉を拾う姿や、袴をたくしあげる姿、それこそが自然体で、わたしが撮りたかった姿なのに…
へそを曲げてぐちゃぐちゃなりーくん。
帰って、ちょっと不機嫌そうな顔で写真に写るりーくんを見て、その場でそれを伝えられなかったこと。
せっかくのお祝いの場を、りーくんにめいっぱい楽しませてあげられなかったことを、ものすごく後悔しました。。
じーばーから離れてお堂の横でちょっと遊んでたとき。一番自然な笑顔だった。
こんな表情のりーくんを、もっとたくさん撮りたかった…
結局、少し遊んだことと飴ちゃん(千歳飴)で後半は調子を取り戻したりーくん。
家族揃っての写真もしっかり撮ることができたし…
暴走してるりーくんもそれはそれで記念になる感じで仕上がっているのだけど(^^;
わたしとしてはどうにも反省点が多々残る七五三となってしまったのでした…。
今後の対策を考える
りーくんの七五三はもう2度とこなくって、やんちゃ盛り×いつもとは違う状況に照れて人見知り発揮のりーくんがわざとに悪さをし、叱られへそを曲げてしまったというのが我が家のりーくんの七五三の思い出。
でも、これからきっと家族のイベント事で似たような場面ってきっと多々あるはずで。
そんなときに、せっかくの主役を我慢させるだけの形だけ整ったイベントにしないよう、何を大事にしたいかを考え計画を立て、かつそれを家族で共有しておくことが大切だよなと感じました。
とりあえず2年後のみーちゃん3歳の七五三時には、
- 気兼ねなく自由にさせられるよう、着物は総レンタルにすること
- 義父母を呼ぶのはご祈祷時間直前にして、事前に1時間ほどゆっくり撮影タイムを設ける事
を心に誓いました。
あとは、写真はやっぱりプロに頼むのも良いのかもしれないです。
みーちゃんを抱いて、夫が荷物を持ってという状況では、どうしたってバタバタしてしまい、りーくんの笑顔を引き出してシャッターを切るってことが難しかった(そう、みーちゃんを抱くのは義母だと思い込んでいたのも、わたしの確認不足。義母のなかでは、女の子は母親が抱くものだったようなのです)。
△グッドタイミングでお声掛けしてくれてたFamm出張撮影さん。
カメラマンさんが1人付きっきりで撮影してくれて、データを全部頂けるんです。コロナだしと思って今回は利用しなかったのだけど、やっぱりお願いしたら良かったよ(;o;)
でも、いつまでもうじうじ言っていてもいけない…
今回はなんとも着乱れたおふざけモードのりーくんの姿しか収めることができなかったけど、それはそれでりーくんらしいっちゃあらしい。
これからの教訓にしたいと思います。
ちなみにですね、まったく話題にあがっていないもう1人の主役、みーちゃんはといいますと…
始終爆睡で、最後の最後に大あくび(ノ∀`)w
お家に帰ってから、しっかりお目目が開いてる状態でちゃんと記念撮影しました。
△バウンサーに布を敷いて、その上に寝かせて撮っています。りーくんのときにもこの方法で撮ったのだけど、家でもそれなりに綺麗な写真が撮れるのですよ( *´艸`)
暴れん坊主なりーくんと、すんっとすましたみーちゃんと。
とっても対照的な2人の七五三&お宮参りでした
▽ちなみにわたしは洋装、りーくん入園式にも着たセラフィンのカシュクールワンピでお参りしました。
使い勝手が良くお祝いごとで着回しまわってるので、もう1着ぐらい新しい柄を買い足しても良いかなと悩み中です( *´艸`)
この袖があるタイプとか良さげ。
ゆーんでした!