ゆーんの徒然日記

【6歳2歳ママ】子育て・おでかけ・お買い物の記録📝

あおむしの育て方~コマユバチに寄生されないよう、大事に育てる~

こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ

今年の春、実は我が家では、青虫を10匹ほどお庭で飼っておりました。

青虫の飼育には、少し苦い思い出がある我が家です。

www.xoyu-nxo.work

あの時の二の舞にならぬよう、ちょっと過保護に青虫を育てた結果、無事可愛いモンシロチョウがたくさん巣だっていってくれました(*´`*)

(我が家流)青虫の育て方~コマユバチに寄生されないように~

そもそも、何故青虫を育てることになったかというと。

今年の春から始めた、家庭菜園。

www.xoyu-nxo.work

その一環で植えた、ベビーリーフに、わんさかと青虫が発生したから、です。

▽GWも過ぎてから、種まきしたベビーリーフ。

f:id:xoyu-nxo:20220719221943j:image

みーちゃん入院中には、りーくんがしっかりお水やりをして育ててくれました。

f:id:xoyu-nxo:20220719221949j:image

6月には、無事モリモリと葉っぱを付けて、とっても食べ頃なベビーリーフへと成長してくれたのだけど…

f:id:xoyu-nxo:20220719222003j:image

何やら、わたしたちが食べる前から、先客がいましてね。

予想していた青虫はもちろん、よくよく見ると、卵までしっかり。

f:id:xoyu-nxo:20220719222009j:image

あちゃー…虫が嫌いな赤色葉っぱの混じったベビーリーフでも、やっぱり春蒔きは無理だったか~、と。

無事なキレイな葉っぱを数回サラダでいただいたところで、人間が食べるのは、諦めました。

なんせ、青虫大量発生で、これはもう青虫のご飯にするしかないだろうと。

で、青虫を飼育するとなると、思い出すのは数年前の記憶です。

このまま野ざらしにしていたら、青虫たちはまた他の虫に寄生されてしまう…!!!

無事、蝶として旅立ってもらえるよう、場所を移してしっかり守って育てることにしました。

コマユバチの寄生&糞の処理対策で、ケースの中に植木鉢スタイル

だいぶと斬新なスタイルだと思います。

小さめ植木鉢の中に土を入れ、そこに根っこごと引っこ抜いたベビーリーフを突き刺し水をやり、青虫を葉っぱに乗せて、植木鉢ごと飼育ケースに入れました。

残念ながら、ケースの実物の写真は、ありません。

何故なら、全然キレイでないし、可愛くないし、毎度ヒィヒィ言いながら作業してたので、撮る余裕がなかったからです。

▽ある日の青虫植木鉢(よく見ると青虫さん居ます注意!)

f:id:xoyu-nxo:20220719222016j:image

この頃は、たぶんまだ2-3匹の青虫だったと思うのですが、なんせベビーリーフを育てている限り気付けば青虫が沸いているので、この後どんどん増えて最終的には13匹くらいになりました。

直径10センチほどの植木鉢に、できるだけたくさんのベビーリーフをピンセットで植え替えるのですが、1日でものの見事に茎のみとなります。

毎日毎日、本当なら自分たちが食べるはずだったベビーリーフを、青虫たちのエサとして与え続けました。笑

りーくんがやってよーー!

いやだ!ママがやって!!りーくんは青虫もっとおらんか探すから!!

青虫のエサやり担当、わたし。

更に青虫を増やす担当、りーくん。

なかなかハードでした。(*´,_ゝ`)

ただ、この斬新なケースの中に植木鉢スタイル、なかなかに良い点もありまして。

  • 土が入っていて水やりをするから、ケースの中が乾燥して青虫やエサが干からびることがない
  • 根っこごとエサをやるから、食べ残しても腐らない(食べ残すことはほぼ無かったけど)
  • 青虫を植木鉢ごと持ち上げられるので、ケースの洗浄が楽(うんちなどで汚れてもざっと流すだけ)
  • 土が入っているからか、嫌な匂いが少ない(気がした)

あと、念のための寄生虫対策として、ケースの網部分に更にキッチンの生ごみ取りネットを被せ、他の虫が入ってこられないようにしました。

例の寄生虫(コマユバチ)の成虫は2センチ以上の大きさがあるらしいので、ケースの隙間から入ることはできない、とは思うんですけどね。

念のため、です!!!

そうして、大事に過保護に、我が家のベビーリーフを食べ尽くす青虫たちを育てた結果…

▽無事、すべての青虫が蝶になり、元気に巣だっていってくれました!!!

f:id:xoyu-nxo:20220719222024j:image

幸い、コマユバチに寄生された青虫は、一匹もいなかったようです。

発見し次第、ケースに移していったのが良かったのかな!!

青虫を捕まえた日は結構バラバラだったと思うのだけど、ケース内にいたほぼすべての青虫が、同じ日に蝶になりました。

ママーーーーーっ!!!青虫がちょうちょになってるっっ!!!!!

幼稚園から帰ってきて、青虫の様子を見に行ったりーくんが、ものすごいテンションで窓から呼んでくれました( *´艸`)

ケースの蓋を開けると、ぶわーっと一斉に蝶たちが外に飛び出して、お庭のお花に飛び移って。

f:id:xoyu-nxo:20220719232122j:image
1匹、また1匹と、お庭のお花から離れて空に飛んでいく蝶々を、最後の1匹になるまでりーくんとみーちゃんと見送りました(*´▽`*)

「んーー!んんーーーー!!!」とちょうちょを指差してひたすらテンションマックスなみーちゃんと、

また遊びに来てくれるかなぁー。

と嬉し寂しな表情のりーくんと。笑

お庭のベビーリーフは無くなったし、エサやりに糞掃除にと大変だったけど、育てて良かったー!と思いました(o^・^o)

(…かといってまた来年も育てたいかというと、全然そんなことはないのだけどねっ!!笑)

まとめ

先日、カブトムシを飼い始めたことをブログに書いてから、あれ?そういえば春にも青虫飼ってたじゃないか!と思い出し。

写真を発掘して、すでにちょっと懐かしく感じながら、まとめました( *´艸`)

モンシロチョウが10匹以上一気に飛び立つ姿、というのはなかなか見ることもないもので、わたしも子どもたちと一緒になって、わーっ!と声をあげて喜んでしまいました。笑

虫、苦手なんですけどね。

気付いたら、春夏がっつり虫を育てている現状です。(-∀-`; )

次、もしまた青虫を育てることがあれば、りーくんと一緒に成長日記とか付けてみたいな。

あ、来年の春にベビーリーフ植える予定は、今のところありませんけどねっ!!笑

ベビーリーフは、虫の付かない秋植えで楽しもうと思います(o^・^o)

▽カブトムシ飼育中。

www.xoyu-nxo.work

ゆーんでした|д゚)ノ