こんにちは、ゆーんです。
昨日に引き続き、ほぼ日のおなはし。
新しい手帳を買うと、ついつい。わくわくが止まらなくなって語りたくなってしまいます(=^・^=)
来年の手帳をどう使おうか、と思いながらこれまでのほぼ日を振り返っていました。
息子がお腹にいるときから使っているほぼ日手帳。
改めて読み返していると、ほぼ日カズンのウィークリーページが【育児記録】には最適であることに気付きました。
ウィークリーページで育児記録
子どもがお腹にいるとき
子どもがお腹にいるときは、ウィークリーページは毎日のひとことを書いていました。
胎動を感じた、とか、男の子だと分かった!とか。
写真は、お腹の子どもの為に作った手作りおもちゃ。
上の数字は、万歩計で歩いた数です。笑
毎日お腹の子どものことを思いながら、ひとこと書く。
夫が書いている日もありました。懐かしいですね。
前駆陣痛を記録
臨月に入り、前駆陣痛が増えてきた頃には[前駆陣痛を感じたときに☑]をしていました。
はじめはバラつきがあった前駆陣痛が、だんだん明け方と夕方に集中するようになってきて、その時間も1日1時間ぐらいずつ、遅れてずれていくのがよく分かりました。
おかげで、本格的に陣痛がきたときも、恐らくこの辺で産まれるんじゃないか?という予想も立てることができました。
、、、実際には1回タイミングを逃して、2回目のタイミングで産まれたのですが^^;
1度目のチャンスを逃した時の絶望感はすごかったです(28時間38分をかけてのお産でした)。
授乳・うんち・おしっこ・体温の記録
息子の産院では、入院中は記録シートを渡され、授乳の回数、うんち・おしっこの回数、体温などを細かく記録させれられました。
1日おしっこがどれくらい出てたらOK、みたいな紙も貰ってたんですね。
なので、退院後もその記録を、ウイークリーページの時間軸を利用してつけていました。
お乳を飲んだら:M
おしっこをしたら:まる「し」
うんちをしたら:まる「う」
お昼寝のタイミングや、お風呂に入れた時間など、1日の流れを記録していました。
りーくんはなかなかまとまって寝てくれない子だったので、寝て起きてオムツ替えて乳飲んで寝てまたすぐ起きて、、、のエンドレスリピートですね。この頃の自分、よく頑張った。
こんな記録を、最初の1ヵ月くらいはつけていました。
その後も、ときどき思い出したように1日の流れを書いている日があって、このウィークリーページを見ただけでも、子どもの成長を感じる事ができます。
オムツはずれの記録
オムツはずれのときにも、ウィークリーページを活用しました。
うんちが出たタイミングや、前回のおしっこからどれくらい間隔が空いたかなど。
最初はパンツになってすぐにおしっこが出て失敗しちゃったりしていたのが、だんだんと成功率があがり。お昼寝がパンツでできて、おでかけもできるようになるまで。
記録にバラつきはありますが、オムツはずれの過程がウィークリーページにしっかりまとまっていました。
息子はどちらかというとおしっこをガマンしてしまうタイプなので、声を掛けるタイミングを計るのにも役立ちましたね。
あと、うんちの記録も。一時期、便秘がひどかったので、もう〇日も出ていない(ー_ー)!と気付くことができていました。
比較して見たい毎日の記録は、ウィークリーが便利
これらの記録、もちろんデイリーページでも記録することはできますが、やっぱりウィークリーが便利だと思うのは、1週間を1ページで見る事ができるから。
昨日はこうだったけど今日はこう。先週はこうだった。という感じで、比較をしながら見ることができます。
あとは、時間軸が長いというのもありますね。
カズンもオリジナルも、デイリーの時間軸はページの半分くらいまでしかありません。1マス1時間です。
そこに、1日の流れを記録しようとすると、ちょっとスペースが足りない。
カズンのウィークリーページは、上から下まで時間軸がふってあり1マス30分刻みなので、余裕を持って書き込むことができます。
まとめ
ほぼ日手帳、見返して改めて、選んでよかったと思います。
なんにせ、子育ての記録はこの手帳にしかつけていないので、これ1冊にりーくんの育児記録は全部載ってるんです。
色々と分けてしまうと、どこに書いてたっけ?と分からなくなってしまうもの。
育児記録にほぼ日を選んだ過去の自分、ぐっじょぶ。
少し悔やまれるのは、去年一昨年と、ほぼ日のカズンではなくオリジナルを使っていたことで、ウィークリーでの記録がないということです。
代わりに、オリジナルのコンパクトなデイリーページに可愛くイラストで子育てを記録していて、それはそれで良いのですが。でも、もしカズンを使ってたら、もっと色々書いてたかもな。
やっぱり、育児記録はカズンかな、と自分の中で再確認です。
カズンのウィークリーページの活用法、無限大です。
さてさて、来年はどう使おうか。
今は食費などを記録してみているのですが、それを習慣にしてしまうと、今度はりーくんのことが書けなくなってしまうのです。悩む悩む。
\ほぼ日手帳のすすめ/
妊娠中の記録も、やっぱりほぼ日です。
オリジナルにしようか、カズンにしようか、悩んでいる方へ。
2020年のほぼ日文具は、無印で揃えました。
みなさんもお気に入りのほぼ日の使い方、見つけてみてくださいね(*^^*)
ゆーんでした。