こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ
あっという間に、10月が終わってしまいました…!
りーくんの運動会にはじまり、お芋掘り遠足、神戸どうぶつ王国、USJ…
運動会が随分前のことに感じるくらい、この1ヶ月は、よく遊びました。(*˘︶˘*).。*♡
今日は、みーちゃん2歳2ヶ月、りーくん6歳2ヶ月の1ヶ月を振り返りたいと思います!
▽先月の記録。
4歳差兄妹の成長記録*2022.10
みーちゃん2歳2ヶ月
みーちゃん、2歳2ヶ月になりました!
- 身長:78.4cm
- 体重:9.0kg
ようやっと…!!
母子手帳の成長曲線のラインに、ちょこんっと触れることができました!!!
めでたいっ!!!╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
身長が伸び、お肉もちょこっと付いてきたからか、最近はジャングルジムにも登れるようになり、なかなかアクロバティックなポーズを取ったりもするようになりました。
やんちゃなお兄がいるからか、危なっかしいことに積極的に挑戦するみーちゃんです。
頼もしい、けれど、とっても危ない。汗
ペンやハサミ、工作がお好きです
ペンやハサミを使って、工作をするようになってきました。
自分用の、ベビークレヨンではなく…
▽普段は使わせてもらえない、油性マジックやハサミを使った工作がお好きです。笑
(そして、ダメだって分かってるんですけどね…|д゚)チラッてな顔でしれっとテーブルにマジックで落書きしたりします。除光液で即座に落とし、今のところ事なきを得ています。※除光液は色落ちすることもあるので注意!)
▽ハサミは、バネの付いたものであれば、自分でちょきちょき、できるようになりました!!
(ディズニー英語でついてきたハサミ。紙を持つのはまだ難しいようで、そこは母担当です。汗)
▽はるきちゃんのマネをして作った、紙コップ人形。
はるきちゃん「ららららら〜↑」
みーちゃん「らららぁ↓」
らららぁ↓らららぁ↓
と音程違いでお人形を持って歌うみーちゃんが可愛くて、わたしの1番のお気に入り作品です。笑
毎日新しい言葉を喋っています!
ここ1ヶ月、毎日新しい言葉を発しています。(✽ ゚д゚ ✽)
「かぶ(カブトムシ)!」「まなな(バナナ)」「おはん(ごはん)」「うぃんなー」「たった(靴下)」「くつ」「ぱん」「ぽっぽ」「うーにゅー(牛乳)」
などなど…
好きなもので、すでに名前を覚えていたもの。
を、どんどん口に出して言えるようになってきた感じです(=^・^=)
他にも、「かたいっ!(固い)」「っきい(大きい)」「ちゃいっ!(小さい)」「きれー」だったり、「ぁか」「あぉ」「ぃーろ(きいろ)」だったり、「みみー」「はなー」「ま(まゆげ)!」だったり…
本当に、毎日新しい言葉を発してくれて、すごく楽しいです♡
そうそう、「ぱぱ」と「にぃ」も、呼べるようになりました!!!
これまでも、「ぱぁぱぁ…」とちっちゃな声で言えてはいたのだけど、呼びかけに使われることはあまりなくて。
ぱぱー!にぃーーー!
とハッキリ呼んでもらえて、パパとお兄はとっても嬉しそうです。笑
ぱぱ、ねんねー
二語文も、少しずつ出てきました。
まだブログには書けていないのだけど、通常の1歳半検診に追加で受けてきた2歳検診も、問題なしでクリアすることができました!!
みーちゃん、日々成長中です。
すごいすごいっ╰(*´︶`*)╯
おままごと遊びをはじめました
これまでも、お野菜を半分に切るキッチン遊びはよくやっていたのですが…
ここ最近は、お料理を作って持ってきてくれる、おままごと遊びをよくするようになりました!!
▽今まで見向きもしなかった布製ドーナッツ&ホットケーキおもちゃで、毎日熱心に遊んでいます。
(ホットケーキのバターは、基本ドーナッツの穴に詰め込まれる。笑)
お皿じゃなく、フライパンに乗せて毎回持ってきてくれます。
お人形さんをねんねさせたり、ギューっとしたり、女の子だなー♡という遊びが増えてきて、とても可愛いです( ꈍᴗꈍ)
お兄ちゃんが、日々怪獣化していてとても騒がしいので。
しずかーに、ちょこんっと遊ぶみーちゃんの姿は、とっても癒しです。笑
幼稚園プレプレスタート!
幼稚園のプレプレがスタートしました!!
2回目が終わりましたが、1回目同様、とても楽しそうに活動に参加していました(=^・^=)
▽10月2回目の作品。
せっかく可愛いネコさんなのに、1度もかぶってくれなかったという。汗
りーくん6歳2ヶ月
怪獣りーくんは、6歳2ヶ月になりました!
(先日のユニバの写真より。ハリポタエリアの入り口の岩。笑)
毎日、幼稚園のお迎えのバス乗り場で、
アゥゥゥゥゥるるるる…!
と、顎を上げて謎の奇声を発しながら、お友だちを追いかけまわしています。汗
(本人曰く、ティラノサウルのマネらしい。)
リアルを追求しすぎて、あまり可愛くない上に騒がしいので、できたら早くブームが過ぎて欲しいなと思います。笑
足し算と引き算をはじめました!
▽随分前に買ったのに、見向きもされず放置されていたこちらのワーク。
突然に数字に目覚めたりーくんが食いつき、わりと楽しそうに毎日取り組んでいます。
▽同じく放置されていた100玉そろばんも引っ張り出してきて、1つずつ確認しつつ解いていて。
えらいなー!と思いつつ放置していたら、気付けば引き算までやっていました。
びっくり!!!
くもんに行っているお友だちは、すでに2桁のひっ算なんかもやっているそうで、まじかっ!となったのですが、今のところ我が家は、好きで勝手にやってくれる分だけで良いかなと思っています。
(くもん、宿題もたくさん出るそうで。わたしはとても手が回らなそうです…^^;)
この1冊がすんなり終わったら、今度は同じシリーズの6.7歳向けワークを買ってみたいと思います!
6.7歳向けは、たしざんとひきざんが分かれていました。
繰り返し練習できる感じかな?
良き良き。
運動会&芋掘り遠足がありました
幼稚園の運動会&芋掘り遠足がありました!!
▽年長さん、幼稚園最後の運動会。
りーくん、とってもとっても、立派でした!!
背筋をピンっと伸ばし、真っ直ぐ前を見て。
年少さんのときとは全然違う姿に、うるっとしました。
クラス対抗リレーも、残念ながら優勝はできなかったけど、前の子をグングン追い上げて、とっても良い走り!!
バトンパスの練習も、お家でもたくさんしてたもんね。
とっても思い出に残る、幼稚園最後の運動会でした。
▽お芋掘り遠足も、年長さんの今回が最後。
遠足では小ぶりなお芋さんしかゲットできていなかったので、後日、家族でも芋掘りに行きました。笑
とっても良い天気で、子どもたちも楽しそうでした!!
家族でお芋掘りも、毎年恒例にしたいです(^^)
下の歯が2本、抜けました!!
▽ミスドのハロウィーンドーナッツをゲットし、ニコニコ笑顔の2人。
りーくんのお顔をアップすると………
下の前歯が2本、ないーーっ(●´ϖ`●)
この1ヶ月で、2本とも抜けましたっ!!
長いこと、ぐらぐら、ぐらぐらしていたのですが…
1本目は、芋掘り遠足の朝に。
2本目は、幼稚園で抜けて持ち帰ってきました。
屋根の上に投げようよー。
と言ったのですが、
記念にのけとく。りーくんの宝物〜!!
と、おもちゃ棚におもちゃと一緒に保管されています。汗
専用の桐箱を、買おうか悩むのですが…
▽歯の形が可愛いこのケースか…
▽お値段お手頃で、へその緒なんかも一緒に入れられるこちらのケースも良さげ。
早いうちにやっぱり投げてほしいなとも思うので、まだ購入を見送っています。^^;
家族の記録
今月は、本当によく遊びました!!
神戸どうぶつ王国で動物とふれあい
▽久しぶりに行った、神戸どうぶつ王国。
たくさんの鳥と動物とのふれあいに、子どもたち夢中になっていました(=^・^=)
また行きたいですっ!!
子連れではじめてのUSJ
▽子どもたち初のUSJで、ハロウィーンイベントに乗り込んできました。
子連れでも、十分楽しむことができましたっ!!
ただ、夫は2日後まで遊び疲れを引こずったようで…
もうしばらくはユニバはええな…
と言っていました(*﹏*;)
次回は、また少し先になりそうです。汗
来年のほぼ日購入
▽来年のほぼ日を購入しました!!
ワンピースの使い道、まだ悩み中です。笑
どうしようかな。
スマホ機種変*Google Pixel 6a
▽スマホ機種変更しました!!
▽そして、購入して4日で落として割りました。_| ̄|○ il||li
アクシデントもあったけど、修理も無事終わり、新しいスマホにも慣れてきたところです。
▽Google Pixelにして良かったことNO.1
はてなブログのHTML編集が、めちゃくちゃやりやすくなりました!!!!
嬉しいっ!!!
以前のGalaxyは、タップするたび拡大されて、とてもやりにくかったんですよね。
iPhoneでもHTML編集はスムーズにできるんでしょうか??
Google Pixelの特性だったら、このままずっとGoogleを使い続けたいなと思います。
まとめ
以上、みーちゃん2歳2ヶ月、りーくん6歳2ヶ月の1ヶ月の振り返りでした。
気持ちの良い気候の中、色々なお楽しみイベントやおでかけを楽しめて、本当に良かったです!
11月も引き続き、園でのイベントやおでかけの予定で、忙しくなりそうな予感。
これからの季節、感染症に気を付けつつ、楽しんでいきたいと思います(=^・^=)

ゆーんでした|д゚)ノ