こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ
あっという間に、6月突入ー(;´Д`A
5月、なんやかやと、とっても慌ただしく過ぎました。
予定も色々とあったのだけど、なんだろう。
りーくんの習い事に変化があったことで、生活リズムを変えざるを得ない状況になりまして、余計にバタバタとしたかな。
まず、1つ先に言っておくと…
くもん、辞めました!!!
そして、サッカーを追加でもう1つ始めることになりそうです。
今日は、小3りーくん8歳9ヶ月&年中みーちゃん4歳9ヶ月の記録です。
▽4月の記録。
4歳差兄妹の成長記録(2025年5月)
みーちゃん4歳9ヶ月
ひとまずは、みーちゃんの記録からね!
みーちゃん、4歳9ヶ月になりました( ꈍᴗꈍ)♩
年中さんになり、周囲に負けじと活発に遊び回っているけれど、変わらず月1のリハビリには通っております。
↑は、足とお尻の筋力アップ!のトレーニングの様子。
バランスの悪い足場の上でも、しっかり下半身で身体を支えられるのが大事なんだけど、筋肉量の少ないみーちゃんはゆらゆら、グラグラ…
膝裏や足首が反ってしまうのもマシにはなったものの、相変わらず。
今のリハビリの目標は、
- 下半身をしっかり安定させること(階段の昇降の安定性など)
- 強張りがちな右肩と、肩甲骨をゆるめること
の2つがメイン、かな!
リハビリも遊具遊びでの動きの確認がメインになってきて、もう月1で通わなくても良いのでは?なんて思ったこともあるけれど、
「今、ここを集中して鍛えたい!」
てなポイントを教えて頂ける貴重な場なので、就学まではしっかりお世話になろうと思ってます!
弱視、治りました
弱視がね、治ったんですよー!!
3ヶ月連続で矯正視力1.2を出すことができまして、先生から無事「弱視では無くなったということで」とのお言葉を頂くことができました。
次は、裸眼視力のアップと遠近感の獲得が目標になってきます!
メガネしっかりかけて、色々なものを見て視力アップ目指そう〜!!
体操の体験へ
りーくんが年中〜小1まで通ってた体操に、みーちゃんも体験に行ってきましたー!
去年から、年中さん以下のリトルクラスってのが新しくできていて、小柄なみーちゃんなのでまずはそちらから始めることに♩
お兄が行ってたこともあり、とてもスムーズに体験を終えることができました( ꈍᴗꈍ)
すでに入会手続きを終えていて、今月(6月)からスタートします!
2月に始めたプールと合わせて、平日の習い事が2つに。
最初は疲れも出やすいだろうから、無理せず睡眠時間多めに!
を意識してあげたいなと思います!
りーくん8歳9ヶ月
りーくんは、8歳9ヶ月になりましたー!
お友だちとキャンプを予定してたのだけど、雨で日帰りBBQに変更に(;ω;)
5月は、毎週末のようにBBQ、そうでなければサッカーで予定が埋まってた気がする。笑
くもん辞めました
冒頭に書きましたが…
くもん、遂に本当に、辞めちゃったんですよねーε-(´∀`; )
▽何度も辞める辞めない問答を繰り返してきたけど、遂に、遂にだなぁ…
(↑はこくご休会にって書いてるけど、結局りーくんが先生にまるっと丸め込まれ、ずっと2教科で続けておりました。笑)
理由は、2つほどありまして…
- 3年生になり6時間授業が増え、16時以降に公文に通わなくてはいけなくなった
- 宿題への負担意識も増したようで、本格的に嫌がるようになってきた
このままだと、勉強まで嫌いになってしまいそうだな。
と感じて、夫とも話し、一旦スッパリ辞めてみよう!ということになりました。
別の、例えば塾とかに体験に行くことも考えたのだけど、りーくんたっての希望で家での家庭学習に切り替えることに。
ママが買ってきたワークなら、俺絶対やるし!ワークサイッコーー!!朝ドリル買って!!!
てな感じでウホウホしてたので、とりあえず揃えました。
今までに買ってたけど公文で手一杯で進められていないワークと合わせて、朝夕に分けて取り組みたいなと思っています。
また、流れがうまく行けば別記事でまとめようかな!
別のサッカーチーム体験
今、行ってるチームとは別に、もう1つサッカーチームへの入会を検討しているようです(パパとりーくんが)。
今のチームよりも練習時間が遅く、21時前帰宅(送迎必須)という鬼スケジュールなので、完全に夫に任せ。
みーちゃん20時過ぎには寝かしつけなので、
わたしは送迎は無理で。パパがテレワあがりに送迎できるよう、調整して。
と伝えております。
育成上手なコーチがいる、強豪チームだそうです!
公文を辞めることになったのに、このサッカー体験も少なからず影響はしてるだろうなー。
(練習時間までに公文終わらず、グズグズになっていた。時間はたっぷりあったんだけどねー(_ _;)
公文を取るか、サッカーを取るか、ではないけれど、今のりーくんが夢中で頑張ってるのは間違いなくサッカーなので。
それを応援しつつ、勉強も無理なくサポートしていけたら良いな、と、思っております…!!
家族の記録
家族の記録もちょこっと。
GWはじじと
何も予定が無かったGW。
前日のFaceTimeで急遽じじが遊びに来てくれることになり、とても楽しく過ごすことができました!
子どもの日のケーキを食べたり、BBQに行って芝生でサッカーしたり、じじの趣味のメダカを見に行ったり。笑
近場でのんびり楽しく過ごしました♩
長距離運転して遊びに来てくれて、ありがとう!
来年も是非!お願いします!(>人<✨)
母の日
母の日のお花&プレゼントを貰いました♡
ありがとう〜。゚(゚´ω`゚)゚。♡
ママ、いつもごはん作ってくれてありがと♡…ってせんせーが言ってた!
こどもって素直。笑笑
お花は、りーくんがめちゃくちゃ真剣に(パパ談)選んでくれたそうです♡
ありがとう〜!大事に育てるね!!
実家の母には、今年は紫のカーネーション&お芋のセットを。
既に母の日セットのリンクは切れてたのだけど、こちらのお店で頼みました!
『源氏』っていう品種を送ったのだけど、香りがすごく良くてびっくり!と母から連絡がありました♡
お芋も美味しかったそうです!
良かったー!
親戚の結婚式
親戚の結婚式にも、行ってきましたー!
子どもたちも、この日のために用意したワンピとスーツでおめかし。
どちらも楽天でゲットしたのだけど、可愛かったです♡
りーくんは150、みーちゃんは100を買いました!
スーツは、かなり細身で2サイズアップして全く問題無かったです。
ワンピはジャストサイズだったから、1サイズ上でも良かったかな。
生地が薄いから、下に合わせるペチィコート必須。
だけどどちらもお値段以上、せっかくだしと買って良かったなと思います!!
弟バースデー
弟の誕生日に、ミニコインケースのプチギフトを。
手のひらサイズが可愛い♡
喜んでくれたそうです(*˘︶˘*).。*
ちゃんと持ち歩くんやぞー。
まとめ
以上!
みーちゃん4歳9ヶ月&りーくん8歳9ヶ月の記録でした!
子どもの記録もだけど、家族の記録も、溜め込み過ぎてた。笑
もうちょい小まめに書かんかーい。
こうやって書いてみると、
5月めちゃくちゃ色々あったんやな…(;゜0゜)
て思います。笑
6月は、新しくなる生活リズムを整えることを目標にしよう!!
ゆーんでした|д゚)ノ