ゆーんの徒然日記

【6歳2歳ママ】子育て・おでかけ・お買い物の記録📝

神道の法事│香典袋と、子どもの服

こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ

りーくんが年長さん最後の春休みに入り、早1週間が経とうとしています。

めーーーっちゃくちゃ、忙しないです…!!!

春休み初日は、みーちゃん通院日だったため、りーくんは園の預かり保育に朝の8:30-17:00というフルコースで放り込み。

最後の思い出にと預かりに遊びに来ているお友だちも沢山居たようで、思いっきり遊べてとても楽しかったようです。

(認定こども園なので、春休み中も預かりがあるのです!ありがたかった…!!今後、小学校でこういう場合は、どう対処したら良いのかね…!?)

その翌日には、義実家の法事があり、夫も休みを取って3年ぶり?になる義祖母の家へ行ってきました。

(コロナ禍で自粛していましたが、ひーばーは耐えきれず何度か我が家に突撃してきてくれました。笑)

今日は、神道の法事と、子ども(2歳&6歳)に着せた服、そして当日のてんやわんやな記録です。

義祖父20回忌(神道)の記録

義母の実家が、神道で。

夫と結婚してはじめて、神道の法事に参加することになりました。

これまでにも1度、義祖母宅での法事に参加したことはあったのですが…

記憶って本当曖昧なもので、お供物をどうしたか、お香典は?洋服は何を着て行った??

…なにも覚えていないんですよね汗汗

きちんと記録として、残しておかないと。

と、今回改めて思いました。

香典袋は『黄白』

親族の方々に持ち帰ってもらえるようなお供物(お酒だったり、お菓子だったり…)も考えましたが、結局シンプルにお香典を持っていくことになりました。

関西では、香典袋に『黄白』の水引を使う風習があるそうです。

▽実際に購入した、『黄白』の香典袋。

ちなみに、この香典袋は『斜折(袋の折り目が斜めで、表に斜めのラインが出る)』で主に西日本で使われるのに対し、東日本では『東京折(縦のラインが出る)』がよく使われるそう…。

▽東京折。

ひぇぇ…全然知らない情報…!!

金額は、予め義母から「2万円」とのアドバイスをいただいていたので、水引が印刷されているものではなく、紐タイプの香典袋を選びました。

(3,000-5,000円であれば印刷で可。1万円以上は印刷ではなく紐タイプが良い。)

ちなみに、「2万」は偶数で割切れる数なので、一般的には香典としては相応しくない金額、ではあります。

が、今回は義母から「義姉夫婦も2万円にする」とのお話も聞いていたので、アドバイス通りの2万円を包みました!!

お葬式のときのお香典と同じく、新札だった場合お札を半分に折ってから入れないといけないのかと思っていましたが…

予め、日程が分かっている法事の場合は、新札でok!

だそうです。

同じ理由で、表書きも「薄墨」ではなく、「黒墨」。

神道なので、『御神前』と書くのかと思いましたが、こちらも義母からのアドバイスで、『御供』と書くことになりました。

色々と、決まりがありますね。

これで良いだろう、ではなく、その都度義母に確認しながら、丁寧に進めるのが大事だなと感じました…!!

(最初、香典袋を「白黒」で用意してしまっていて。「黄白」と聞いて、慌ててAmazonでポチりました。汗 余裕を持って気付けて、良かったです…!)

子どもたちの服装

「派手じゃない、落ち着いた格好であれば○」

と言われ、考えた子どもたちの法事コーデ。

▽①

f:id:xoyu-nxo:20230324230155j:image

▽➁
f:id:xoyu-nxo:20230324230201j:image

黒系の落ち着いた服が全く無くて、焦りました。汗

①は、法事というにはちょいとお洒落なお出かけ着、といった感じ。

➁は、一応白黒ではあるのだけど、りーくんの服は白配色が多めでデザインが目立ちます。

悩みつつも、➁コーデで行くつもりだったのですが…

当日の朝。

俺も黒がいい!!これ、白が多いから嫌だ!!!

結局、夫が小学校の入学式?で着ていたというネイビーのジャケットのお下がりを貰っていたことを思い出し、クローゼットの奥から引っ張り出して幼稚園の白シャツの上に合わせて行きました。

(下は、無印のネイビースエット。ゆるゆるだけど、ジャケットを合わせれば意外と合いました。)

ワックスまでパパにつけてもらい、

俺、小学生みたいやな!!

と決め顔をしつつ挑んだ、法事。

1度も正座して座ることなく、隣の部屋でいとこちゃんとひたすらキャイキャイ騒ぎ、母は気が休まることがありませんでした…(´Д`)ハァ…

(いとこちゃんは、最初は座っていたんですけどね。りーくんに誘われ、1人、また1人と別室に抜けていき、最後には子どもは1人も居なくなっていました。汗)

「まだやってるで!こっち来て良かった!!(8歳)」

「子どもだけで、お菓子パーティーやん!(6歳)」

「パーティ♪パーティ♪(5歳&2歳)」

隣から聞こえてくる子どもたちの声に、終始ヒヤヒヤ…汗汗

お義姉さん、お義母さんとちょいちょい覗いては注意しつつでしたが、無事法事を終えることができました。

でも、りーくんの服は当初着せようと思っていた白黒のニットでなく、シャツにジャケットにして良かったなと思います。

大人の男性は当たり前のように、ジャケットですからね。

(夫は最初ニットで行こうとしていたけどね…!)

子どもであれ、きちんと感は出せるだけ出したほうが良いなと思いました!!

▽西松屋でお葬式当日に子どもの喪服を揃えたこともありました…笑

www.xoyu-nxo.work

その後の、お食事会。

f:id:xoyu-nxo:20230324230207j:image

わちゃあ…………₍⁠₍⁠ ⁠◝⁠(⁠ ゚⁠∀⁠ ゚⁠ ⁠)⁠◟⁠ ⁠⁾⁠⁾

いや、もうね。

飲んで喋ってを2時間以上続けるオジサマ方の横で、子どもが大人しく待ってられるわけがないってゆうね。

早々に部屋を抜け出し別室でゴソゴソし始めたので、結局わたしがずっと付きっきりで子どもを眺める(勝手に遊んでくれるので相手はしなくて良い)ことになりました。

f:id:xoyu-nxo:20230324230212j:image

デザートのケーキと、コーヒー片手に。

戻ろうと思えば、本気を出して子どもたちを部屋に連れ帰ることもできたとは思うのですが…

連れ帰ったとて、どうせすぐに脱走を図るであろうこととか(序盤何度かは挑戦した)、飲み食いする大人たちの横で、子どもたちの気を何でそらし続けるかとか…

そっちの方が厄介に思えて、最終的には別室の窓辺に居座ってしまいました。笑

席の離れたお祖母さんとお話がほとんどできなかったのは残念でしたが、そこはまた、法事とは別の機会に。

今年こそは!

子どもたちを連れ、遊びに行きたいなと思います。

お付き合いノートの「冠婚葬祭メモ」

今回の法事を終え、香典や香典返しの内容をメモしておこうと、久々に『お付き合いノート』を開きました。

www.xoyu-nxo.work

すると、これまでの法事のメモも、簡単ではありますが残してあって。

前回は「ジュース」を、前々回は「和菓子」を持って行っていたんですね…!!

(義祖母宅での法事も、過去1回ではなく2回でした。汗) 

記録に残しておくって、大事だなと感じまた。

まとめ

ちなみに、わたしの法事の服装はというと。

りーくん卒園式で着た、ナノ・ユニバースの黒ワンピコーデから、コサージュを取って…

www.xoyu-nxo.work

ベージュのストッキングをグレーに変更、しただけの、ほぼまんまの服装で行くことができました。

便利ですね!!黒のセットアップ!!

移動も含め1日がかりの法事。

大人も、子どもたちも、お疲れさまでした。

行きと帰りの車内は、いとこを代わりばんこにこちらの車に乗せてあげて、車内カラオケ。

転勤でインドネシアに在住中のいとこちゃんですが、ウタの曲は知っているそうで、「新時代」や「わたしは最強」を楽しそうに歌ってくれました♪

▽コロナ禍の、ひーばーの電撃訪問。www.xoyu-nxo.work

www.xoyu-nxo.work

www.xoyu-nxo.work

変わらずお元気そうで、良かったです♡

ゆーんでした|д゚)ノ