こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ
“食いしばり”防止のため5年ほど使い続けたマウスピースから、卒業することにしました。
といっても、まだ完全に卒業できたわけではなくて…
マウスピース(ナイトガード)を使わずに済むように、マウスピースをつけない状態で過ごす夜を増やしている。
という状況です。
- なぜマウスピースを卒業しようと思ったのか
- マウスピース卒業のためやっていること
など、今日は記録してみたいと思います!
“食いしばり”防止用マウスピース(ナイトガード)卒業に向けて
『このままじゃ、自分で自分の歯を噛み砕きますよ。』
とは、5年前わたしが歯医者で実際に言われたことです。
ゾッとしましたよね。
え?わたし自分で自分の歯噛み砕くほど歯を食いしばってるの?(;´Д`A
当時といえば、りーくんがまだ3歳の頃。
↑の記事では、「2歳のイヤイヤ期での“ストレス”が原因だ」とはっきり書いてますね…^^;
夜にマウスピースを付けるようになり、歯にかかる負担がグッと減ったことから、実際に肩こり・腰痛などの症状がかなり軽減されました。
そこから5年、ほぼ毎日、マウスピースを付けて寝ています。
マウスピースを卒業したい理由
マウスピースを付けるようになり、その効果もしっかり実感していたわたしですが、この度マウスピースを卒業したいと考えることとなりました。
その理由は何か。
先日ね、田舎帰省した際に、母に勧められ「付けていることで耳たぶのマッサージにもなるイヤリング」というものを、一緒に選びに行くことになりまして。
ピアスの穴は開けておらず、耳飾りといえば耳たぶを挟むイヤリングなのだけどそれもしんどくて付けていられないわたしでもノンストレスで付けられる、とても素敵なイヤリングで、お買い物自体はとっても有意義なものとなりました。
(全部手作りされてる母のお友だちのお店なのだけど、コピー商品が出回り悩んでいるそうなので、着画のみ!すごく可愛くて付けてるだけで嬉しくなります。チャームはこれ以外にも3つあります♡本当はこれだけで記事書きたいくらいー!)
その方はお顔のマッサージなどもしているのだけど、わたしの顔を見てすぐに、
「すごく疲れた顔してる、食いしばりとか酷い?」
と…。
え、なんで分かるんですか?
と聞くと、
- 歯の食いしばりが酷いと、咬筋が常に強張った状態になってしまう
- 咬筋が強張っていると、頬の下あたりが窪んだようになる
そうで、わたしはまさにソレだそう…(;ω;)泣
確かに、最近…というかここ長らく見慣れたわたしの顔は、頬の下が窪んでて、なんというかやつれ顔…いや、馬顔?に見える感じで、隠したいなと思うポイントの1つでした。
この頬の窪みって、食いしばりのせいだったんだ…??
マウスピースは“食いしばり”から歯を守ることはできるけど、“食いしばり”の改善にはならないし、歯茎や咬筋にはしっかりと負担がかかっているそう。
「そういえば、朝マウスピースを外した直後の顔見たら、口周りが弛んでるというか、疲れ顔に見えたよ」
と母にも言われてしまえば、もう…
よし、マウスピースは、卒業しよう。卒業できるよう、マッサージや口の運動を頑張ってみよう!
とね。
なるよね、そりゃあ。
“食いしばり”改善のためのストレッチ&マッサージ
実は、夜の歯磨き後にマウスピースを付けてしまえば口周りが固定されるので、寝る前に“食いしばり”改善のためのマッサージなんてものは、今までしたことがなかったんですよね。
マウスピースに守って貰って、肩こりや顔の痛みといった症状が治っていたから、それで良しとしていた。
でも、それで未だに“食いしばり”が続いていて、マウスピースを付け続けないといけない状況、かつ咬筋にしっかり不安をかけてしまっているとなれば、改善しなければいけません。
夜、寝る前にマウスピースを付けるのではなく、咬筋をゆるめるマッサージや、首を伸ばすストレッチなどを取り入れることにしました。
▽まだ始めたばかりだけど、こちらの動画が毎日の見ながらマッサージに良さそうだなと思いました!
シンプルで分かりやすいので、続けられそう!
やってみると、しっかり“効きます”。
気持ちいい〜ってなる。
その箇所が、やっぱり凝ってるってことですよね。
▽こちらの動画のストレッチ&マッサージ(マッサージは別動画)も、覚えてお風呂上がりや歯磨き時に取り入れられたら良いなと思いました!
マウスピース卒業にむけて、毎日のマッサージ&ストレッチ頑張ろう!!
まとめ
田舎帰省でのイヤリング選び、という思いがけないところをキッカケに、マウスピース(ナイトガード)卒業に向けストレッチ&マッサージを始めることにしました。
実は、マウスピースを処方してくれた歯医者さんは数年前に移転してしまい現在は別の歯医者に通っていることから、マウスピースの調整だったりももうできなくなってしまっていたんですよね。
それでも、なぁなぁで付け続けていることに少し疑問を感じることもあったので、これを機にスッパリと卒業できたら良いなと思います!!
ストレッチ&マッサージ、頑張って続けるぞ〜!
ゆーんでした|д゚)ノ