こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ
子どもの夏休みの家庭学習環境を整えるため、ニトリのデスクワゴンを買って来ました!!
購入したのは、『高さ調整ができるスチールワゴン トロリ コンパクト』。
いつも散らかっていたダイニングテーブル上が、すっきり綺麗に片付きました!!
ダイニングに、子どもの家庭学習用デスクワゴン購入
我が家の家庭学習は、ダイニングテーブルがメインです。
勉強用のカウンターも、あるんですけどね。
記事がりーくんが年中さんのときに書いたもので古いですが、基本コレをベースに、小2仕様にアップデートしております。
(椅子やデスクマットも買い替えております。ブログには書いてなかったんだなぁ汗)
でも、本人がカウンターよりも、ダイニングテーブルで勉強したがって…(_ _;)
(カウンターに幅も持たせてるけど、やっぱ広々したテーブルのほうが良いんだろうね)
夏休みに入ってからというもの、ダイニングテーブル上は常に宿題やら辞書やらがとっ散らかって、ごちゃごちゃしている状態。
ご飯のたびにまとめてドサっと横にどけていましたが、テーブル上がスッキリ綺麗に片付いていることがなく、ずっとモヤモヤしていました。
毎回、毎回、
りーくん!テーブルの上片付けて!!早くー!!
…って言うのも、しんどいしね。
てわけで、日々のストレスを無くすべく、ダイニングテーブル横に設置できるデスクカウンターを検討。
色々見た結果、ニトリの『トロリ コンパクト』を購入しました!!
ニトリ『トロリ コンパクト』高さもちょうど良く、動きもスムーズで快適です
我が家のダイニングテーブル周りは、キッチンや洗面への動線にもなっているため、あまり邪魔になるものは置きたくない。
最初は、スリムタイプのマガジンラックのようなワゴンを検討していました。
▽この辺りが候補だった。
ただ、スリムタイプのマガジンラックは意外と高さがあるし、マガジンラックなので宿題やワークなどは立てて置くことになります。
ペラペラのプリントだったりする宿題やワークをラックに立てかけて収納するのは難しいし、子どもが毎回綺麗にラックに種類分けして収納する…てのもまぁ考えにくい…
多少場所を取っても、ドサっとまとめて放り込める、バスケット型のワゴンだな。
と結論を出し、即買いに行って、その日のうちに組み立て。
パーツをはめ込んで行くだけなので、あっという間に組み立てられました!!
写真の使い回しになりますが、トロリコンパクトは高さがちょうどダイニングテーブルより少し低いくらいの、3段のラック。
我が家のダイニングテーブルは、少し高さが低いロータイプですが、テーブル下に入れることもできました!
(椅子がでかくてワゴンを置いておくスペースがないので、入れることはないですが。^^;)
- 1番下に、よく使う辞書と文房具
- 真ん中に、タブレット(写真では、その日読んでいた学習漫画も乗っています笑)
- 1番上に、その日の家庭学習で使うワークや筆記用具
を置いています。
椅子に座ると、ちょうどテーブルと同じくらいの高さに1番上のバスケットがくるようになります。
さっと取り出して、ドサっと片付けるにちょうど良い!!
まとめてカゴに入れるだけ。
だったら、面倒くさがりの小2男児でも、何も考えなくてもできるよね。笑
ワゴンのサイドには、夏休みの宿題計画表をクリップで挟んで取り付けています。
2段目には、誘惑がいっぱいのタブレットも入っているので、目隠しにもなるかなとサイドに引っ掛けた…のだけど、効果があるかは微妙なところ。^^;
(学校用タブレットだけど、インターネットにも繋がるし普通に家のiPadと同じ。なのに時間制限が付けれないから、扱いが厄介です)
『高さ調整ができる』スチールワゴン、実質調整するのは真ん中の段だけなのかなと思いますが、我が家の場合は下の段を広くとって、真ん中の段は狭くしました。
下段には、ワゴンと一緒に購入した『ハコブNインボックス』と、辞書などさっと手に取りたい最低限の参考書を入れています。
▽『ハコブNボックス』
りーくんの勉強に必要な文具は全て筆箱に入れて1番上のボックスに放り込むスタイルにしているので、下段のボックスに入っているのはわたしが丸つけするときに使うペンやマーカー、付箋などです。
▽辞書は、ドラえもんの『はじめての辞書』シリーズ。
色々入れるとごちゃつくので、ワゴンに入れるのは最低限のものだけ。
ワゴンの大きさに対し、収納しているものが少なくて勿体無いような気もしますが、このデスクワゴンがあるのと、ないのでは雲泥の差です。
このワゴン、めちゃくちゃいいな!!横にあるから、すぐに入れれるし!テーブルが綺麗なのって、めっちゃ気持ちいいな!!!
りーくんも、大絶賛しておりました╰(*´︶`*)╯
動きもとてもスムーズなので、丸つけのときにはわたし側にワゴンを転がしたり、来客時には邪魔にならない場所に移動させたりと、思っていた以上に便利に使えています。
大きさがある分、動かす時の安定感も、しっかりあるんですよね。
スリムタイプだと、りーくんが雑に動かそうとしたら倒れたりしたのかもなと思うと、より一層ニトリのワゴンにして良かったなと思います!!
『Nカラボ』カラーボックス
毎日のワークは、その日やる分を1枚ずつ切り離してバインダーに閉じてまとめ、前日の夜のうちにワゴンの1番上のバスケットに入れます。
その日やらない分の、りーくんが見る必要がないワークは、同じくニトリでカラーボックスを購入し、収納することにしました^^
ニトリの『連結できるNカラボ(レギュラー)2段』に、『A4ファイルスタンドNオール(レギュラー)』を4つ入れています。
右から、
- りーくんの家庭学習ワーク
- みーちゃんのワーク
- わたしの色々
- 夫の試験の問題集(現在資格取得のお勉強中)
向きを変えて、隠す収納も見せる収納もできるのが良い!!!
カラーボックスは2段のものですが、棚の高さを調整して1番上にノートパソコンやタブレットを置けるようにしました。
以前ここには、わたしが小学校のときに使っていた学習机のワゴンが入っていたのですが…(よくまだ残ってるよね笑)
ニトリのカラーボックスに変えたことで、一気に収納力がアップ↑↑
お絵描き好きのみーちゃんがよく使う文具も収納でき、満足のいく仕上がりとなりました( ̄∀ ̄)
(ワゴンと比べると、カラーボックスは組み立てに少々苦戦しました!説明書をざっとしか見ずに取り掛かって、棚の向きを間違えまくったせいではあるんですけどね。電動ドライバーがあると、作業がウンと楽でした!!)
まとめ
ダイニングテーブルでの家庭学習環境を整えるため、ニトリで『 高さ調整ができるスチールワゴントロリコンパクト』を購入しました!!
あ!!ちなみに、色はグレーです!!!
書くの忘れてた。笑
白と悩みましが、りーくんがメインで使うことから、汚れが目立ちにくそうなグレーを選びました。
ナチュラルな薄いグレーで、部屋にも馴染んで正解だったなと思います^^
日々の小さなモヤモヤとストレスをワゴン導入で解消できて、スッキリ!!!
勉強道具一式は、ワゴンにまとめてどさっ!!
で、ダイニングテーブル上は何もない状態をキープしたいと思います(*˘︶˘*).。*♩
ゆーんでした|д゚)ノ