こんにちは、ゆーんです。
先日、我が家で育てている白妙菊の植木鉢の下に、ぽろぽろと不審な黒い物体(間違いなくう〇ち)を発見しました。
犯人を捜すべくじっくりと観察したところ、ものすごく上手に白妙菊に《擬態》している虫さんを発見。
(虫が苦手な人は観覧注意!がっつり出るよ)
白妙菊に尺取虫
まずは問題のうんち。←
これ、見つけたらすごく嫌ですよね。
うわ!!絶対いるやん!!!!!て。
しかもまぁまぁ大きいです。2~3ミリってとこでしょうか。
さて、
\いざ!!犯人探し!!!/
、、、分かった方いらっしゃいますか?
とっても上手に擬態していますよ。息子&旦那は実物を見ていても見つけられませんでした。
もう少しアップしてみましょう。
、、どうでしょう??
流石にもう見つけたかな(^_^)
分からない方の為に、
更に分かりやすくピントを合わせて~~?
コヤツです。分かりましたよね?
え?分からない人います?????
\では答え合わせです/
ものっっっすごく上手く擬態してますよね。
最近よく白妙菊の剪定をしていたので、下手しい間違えてちょん切っていたのでは、、!?と思うとゾッとします。
うわ~~~~どうしよう~~~~
枝ごと切ってお外に捨てに行こうかな、、と思ったのですが。
息子「ちょうちょになるのかな!?!?」
出た。りーくんの興味深々キラキラおめめ。ママはそれに弱いのだよ。
しばらく飼うことになりました。
擬態のプロ、尺取虫
ですが尺取虫、驚くほど動きません。
見るたびに場所が変わっているので移動はしているようなのですが、ほぼほぼ擬態して白妙菊になりきっているため、毎回捜索活動から始まります。
さて、どこにいるか分かるかな??難易度アップです。
拡大してみましょう。ででんっ
もう見つけられたでしょうか。
正解は、、、、
本当上手いこと隠れますよね。
別名「土瓶落とし」
尺取虫は別名「土瓶落とし」とも呼ばれるそうです。
木の枝だと思って土瓶をひっかけると落ちて割れる為、そう呼ばれていたそう。
擬態のプロですね。
貴重な食事シーンを激写
そんな尺取虫の貴重な食事シーンを激写しました!
いつもみたいに枝化せず、しっかり葉っぱを抱え込んで食べています。
動画を!撮ったのだけど!アップできないのはなぜだ!!!
Twitterにあげて貼りつけました。
⚠️虫さん注意⚠️
— ゆーん|0歳&4歳兄妹育児 (@xoyu_nxo) 2019年7月21日
ブログに直接動画を上げようとしたらできなかったので。
Twitterにあげてから貼り付けると良いそうですね😊 pic.twitter.com/rEcIdm1JyT
最初はコレ全部口??銜え込んでるのか??
と思ったけど、どうやらそうではないよう。
上のちっちゃなのが口で、葉っぱを抱えているのが手です。
腹部の足は退化してなくなったそう。
枝に擬態する為に前後の足が発達してそうなったんでしょうね。すごいなぁ。
ちなみに前回までいた枝はこうなりました。
食い尽くされてますね。随分と食欲旺盛なよう。
これ、早くさなぎになってくれないと、白妙菊のほうがやられちゃいそうです。
尺取虫は何になるのか?
りーくんは「ちょうちょ」と言っていたけど、尺取虫がちょうちょになるとは思えませんね。
「シャクガ」という蛾になるそうです。
完全に幼虫の特徴から成虫の名前がきてます。
幼虫が白いから、こんな感じのヤツになるのかな??
幼虫の段階で結構大きいので(5センチくらいあります。ちょっと興奮して写真いっぱい撮ってますが、結構キモチワルイです。)なかなか大きな蛾になりそうです。
青虫の幼虫を育てていたときと比べて、エサをあげたりケースを掃除する手間がないので(うんちの掃除だけ)随分と気が楽です。
ただ、野放しだから気付かないうちに蛾になって飛んで行っちゃうかもしれないですね。
タイミングよく、見る事ができたらいいなぁ。
\前回あおむしを育てた時の記事はこちら/
ゆーんでした。