ゆーんの徒然日記

【6歳2歳ママ】子育て・おでかけ・お買い物の記録📝

【エクシブ琵琶湖】に泊まる旅〜寿長生の郷と石山寺を散策〜2024.12

こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ

先日、義父母と一緒にエクシブ琵琶湖に行って来ました。

夫の誕生日が近かったので、誕生日祝いも兼ねて(完全に後付けなのだけど笑)

エクシブ琵琶湖に宿泊するのは、今回で2度目です。

写真たっぷりに、記録したいと思います♩

2024.12*エクシブ琵琶湖

1日目

寿長生の郷、梅窓庵でランチ

お昼は、寿長生(すない)の郷で頂きました!

f:id:xoyu-nxo:20241218103730j:image

駐車場もいくつかあって、広い敷地。

f:id:xoyu-nxo:20241218103928j:image

案内所でお食事処までの道を聞いて、のんびり歩いて散策したのだけど、自然豊かでとても綺麗な景色が広がっていました(⁠⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

f:id:xoyu-nxo:20241218103911j:image

みーちゃんは、葉っぱとどんぐり集めに夢中。

f:id:xoyu-nxo:20241218104058j:image

なかなか前に進まず。笑

あっちかな?こっちかな?なんて言いつつも、無事到着です。

f:id:xoyu-nxo:20241218103918j:image

予約不可とのことなのですが、週末のお昼前の時間(11時半ごろ)で、無事待ち時間なく入ることができました!

(出る時には待っている人たちもいたので、お昼前が無難かも。)

せっかくなのでと、みんなで「近江牛と里山野菜の陶板焼き膳」を注文。

f:id:xoyu-nxo:20241218103951j:image

りーくんも、一丁前に一人前。

食べる量は変わらぬ(というかなんならわたしより全然食べる)とはいえ、贅沢〜!!

みーちゃんはわたしと分けっこしたのだけど、ご飯半分とお肉も3枚、しっかりと持っていかれました。笑

お肉はもちろんなのだけど、お米もすごく、美味しかった!!

まだ食べるの?てくらい、みーちゃんがパクパクとお米を食べるので、驚きました。

梅窓庵の名前どおり、お店の前は梅並木。

1000本近くあるそうです。

f:id:xoyu-nxo:20241218104105j:image

3月には、すごく綺麗な景色になるんだろうな。

行ってみたい〜。

レビューで、ヤギがいるとの情報を入手していたので、お腹を満たしたあとはヤギ探し。

とっても美味しそうなパン屋さんも、見つけました…!

f:id:xoyu-nxo:20241218110308j:image

色々と、とても好み。

目的のヤギさんも、発見。

f:id:xoyu-nxo:20241218103921j:image

よくある餌やりコーナーでは、スコップ的なものが置いてあってコレに乗せて食べさせてあげてくださいね〜てなパターンが多いように思うのだけど、こちらは素手でどうぞなスタイル。

子どもたち2人とも「イヤダ〜!」と騒いでいたのだけど、わたしがお手本を見せてあげたらみーちゃんはすんなり。

(なんでもなく手であげたわたしに、夫&義父母はヒェッて顔。笑 え、あげるよね?笑)

りーくんは、最後まで抵抗して、餌が入っていたカップで食べさせていました。笑

再びどんぐり拾いしながら、帰り道。

駐車場、遠いところに停めちゃったなーと思ってたのだけど、我々が車を停めたエリアの手前に、こんな看板が。

f:id:xoyu-nxo:20241218103933j:image

「これより先 迷子になります。」

え!何があるんやー!!

たぶん、何もないんやろうね。笑

駐車場は、上に上がらず下に停めるが正解です。笑

とっても綺麗で気持ちよく、ご飯も美味しい素敵な場所でした(⁠⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

石山寺を散策

続いて、石山寺へ!

お昼に出たデザート(あも)がお気に召さず(あんこ嫌い)

俺だけおやつ食べてないー。

というりーくんの為に、まずはソフトクリーム。笑

f:id:xoyu-nxo:20241218104054j:image

写真は、わたしが頼んだほうじ茶味(だったかな?)。

りーくんが頼んだプリン味ソフトも、カラメルが乗っていてとても美味しかったです。

(このもっちりしたフォルムがなんとも気になって、りーくん関係なくわたしも食べる気で行く前から狙っていた。美味しかったです。笑)

結構急な階段だったのだけど、みーちゃん抱っこと言わず、頑張って登ってました!!

f:id:xoyu-nxo:20241218104018j:image

すごくいい季節に来た!!

f:id:xoyu-nxo:20241218104044j:image

すないの郷に続き、とても良い景色〜。

f:id:xoyu-nxo:20241218104033j:image

ドラマであった紫式部ゆかりの場所ということで、なにやらイベントもやっていたようです。

  • ドラマ見てた→義母
  • 見てない(&興味ない)→義父・夫・わたし

1対3で、イベントエリアには行かないことになりました。(´-﹏-`;)

せっかく来たのに〜!と義母が誘っていたけれど、義父&夫がNOと言えばなかなか覆ることもなく、歩いてのんびり散策のみで終わりました。

わたしと子どもたちは、それで大満足だったけどもね!

りーくんが自分のスマホ(Wi-Fi以外では写真撮影のみ)で綺麗な景色を見つけては嬉しそうに撮影していて、微笑ましかったです。

綺麗な景色を写真に収めると、嬉しい気分になるよね(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)♩

16時ごろのチェックインは混んでいる

ゆっくり観光したので、チェックインは16時頃。

ロビーがすごく混んでいて、ビックリしました…!

エクシブでこんなに混んでたの、初めてかも。

時期的なものもあるし、週末ということもあったのか??

お部屋は、前回と同じスイートグレード。

f:id:xoyu-nxo:20241218104010j:image

前泊まったお部屋とは別のお部屋だったのだけど、家具やソファ、寝室など、まるっと同じつくりでした。

f:id:xoyu-nxo:20241218103914j:image

この、もふっとしたカーペットの上でみーちゃんがはじめてハイハイをしたのも、懐かしい思い出…(;ω;)♡

www.xoyu-nxo.work

今回も、わたしたちは畳の部屋に布団を敷きつめ。

f:id:xoyu-nxo:20241218103940j:image

ドアチェーンをかけた状態でお風呂に義父が入ってしまい、他全員が締め出される…!なんてハプニングも、ありました。笑

f:id:xoyu-nxo:20241218104047j:image

寒いから入れないけど、いつかプールが入れる時期にも来たいね!

f:id:xoyu-nxo:20241218103947j:image

琵琶湖。

f:id:xoyu-nxo:20241218103937j:image

めちゃくちゃ風が寒かったです。笑

長浜浪漫ビール

晩ごはんは、エクシブを出て長浜浪漫ビールへ。

f:id:xoyu-nxo:20241218104002j:image

前回からの、お気に入りです♩

f:id:xoyu-nxo:20241218104025j:image

美味しいクラフトビールと一緒に、ソーセージやフィッシュ&チップスを頂きました♡

デザートに頼んだ「長濱ホットクリーム」が、とても美味しかったです。

f:id:xoyu-nxo:20241218104021j:image

(⚠︎お酒です。)

館内には、試飲スペースも。

f:id:xoyu-nxo:20241218104014j:image

すぐ横が蒸留所になっていて、入った瞬間に甘〜い良い香り。

f:id:xoyu-nxo:20241218104029j:image

前回来た時は、りーくんが匂いにやられて不機嫌坊主になっていたんでした。笑

今回は、子どもたちもジュースとおつまみを摘みつつ、とても楽しい時間を過ごすことができました♩

(記憶には残っていたようで、「あ!ここめっちゃクサイとこやん!」と言っていましたが。^^; 匂いよりも、今回は食欲が勝ってくれたよう。みーちゃんは、匂いはほぼ気にせずでした。)

2日目

朝食は、コンチネンタルを予約。

f:id:xoyu-nxo:20241218104101j:image

他のエクシブだとビュッフェしか選べなかったりするのだけど、エクシブ琵琶湖ではコンチネンタルも選べるので、前回もエントランスのカフェで頂きました。

食べたいものを取り放題、のブッフェも良いけども、ウロチョロする子どもたちをソワソワと追いかけないといけないので、ずっと座ってられるのが落ち着く〜。笑

ホットコーヒーのおかわりを頂き、のんびりゆったりと過ごすことができました。

子どもの成長も感じる、瞬間です。笑

(あぁ、走り回らず座ってられるようになったんだな、と。笑 まぁ、短時間だからってのもあるのだけども。( ̄▽ ̄))

ラ・コリーナのバームクーヘン工場

ホテルをチェックアウトして、ススキ畑の中道をドライブ。

f:id:xoyu-nxo:20241218104040j:image

(途中、サンタのバイク軍団に遭遇!手を振って貰えて、子どもたちがすごく喜んでました〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。)

前回も行ったラコリーナに、また行って来ました!

f:id:xoyu-nxo:20241218103925j:image

元々は行く予定じゃなかったのだけど、そういえば前回奥に何か新しい建物作ってたよね?て話になって。笑

新しくできていたのは、バームクーヘン工場!でした!

f:id:xoyu-nxo:20241218103954j:image

(歴代バームクーヘンの箱?かな。お洒落!)

以前は入ってすぐの建物2階がバームクーヘンカフェだったのだけど、カフェもこちらの建物に移動して座席数もぐんっと増えていました。

おかげで、人は多かったけども待ち時間はほぼなし♩

焼きたてバームクーヘンと紅茶を頂いたあと、子どもたちと工場見学。

f:id:xoyu-nxo:20241218104036j:image

カットされたバームクーヘンが機械で次々にラッピングされていくのが面白かったようで、そろそろ帰るよ、と声をかけるまで食い入るように見ていました。笑

大人が見ていても面白い、大きいのにものすごく繊細な動きをする、機械たち。

そういえばあまり工場見学って行ったことないね、と、夫と近所の工場見学に行く計画をたてました。

(来年は年パス系は買わず、色々なところに行こう!と考えております!)

帰り道、仲良しこよしな兄妹。

f:id:xoyu-nxo:20241218103958j:image

平和だ〜。

平和すぎる。

日常は雨嵐吹き荒れることも多々ありなので、旅ではとことん癒しを求めていきたいです。

おまけフォト

UFOキャッチャーで、カービーと仲間をゲット。

f:id:xoyu-nxo:20241218104051j:image

みーちゃんのピンクカービーを夫が3回で取ったあと、「俺も黄色欲しい!」とやったりーくんが仲間を1発でGETしました。

明らか取りにくそうで、アームも落とすところに片方引っかかったしで全員が「あぁ⤵︎」てなったにも関わらずのまさかの神ゲットだったので、大盛り上がり。

その後、調子に乗ったりーくんが他のUFOキャッチャーで3連敗しましたが、とても良い思い出になったなと思います。笑

ラコリーナの窓から覗く、りーくん。

f:id:xoyu-nxo:20241218104006j:image

…え?りーくんよね?笑

輪郭無くしてパーツだけだと、だいぶ誰だか分からなくなりますね。笑

お昼ご飯は、ラコリーナからすぐのお寿司屋さんへ。

f:id:xoyu-nxo:20241218213732j:image

義父がせっかく先に行ってセットを頼んでくれていたのに、自分で頼みたかったりーくんが不貞腐れて困りました。

お寿司大好きなのだけど、マグロかブリかカンパチか…といった決まったものしか食べないんですよね。

イカ・タコ・エビ・まぐろのたたきもNG。

りーくんをお寿司に連れて行くなら、値段が許容範囲内な回転寿司一択だな、と再確認しました。

(淡路島とか行く時で良いお店に入りたいときは、後で別のお店でもいっぱい食べ歩きしようね!と言い聞かせてから入ります。基本、どんだけ良いネタだろうとセットものの量ではもの足りないらしい)

まとめ

2024年12月、義父母と2度目のエクシブ琵琶湖旅行の記録でした!

エクシブ琵琶湖と寿長生の郷は決して距離が近いわけじゃなくて、高速で1時間ほど。

大阪から向かうとちょうど通り道になるので寄り道がてらで行きましたが、思いがけずとても素敵な場所でした(⁠⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

また行きたいなと思います!!

▽前回は、ラコリーナの中でお昼を食べました♩

www.xoyu-nxo.work

お洒落で女性は嬉しいけども、男の人にはちょっと物足りない量かな。^^;

▽観光は、彦根城。

www.xoyu-nxo.work

当時はみーちゃんがまだ歩けなかったので、大変だった。

成長したね!!

ゆーんでした|д゚)ノ