こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ
みなさん、小1男子のお弁当箱って、どれくらいのサイズを選んでますか…??
一般的には、低学年のうちは400-500mlほどの容量のお弁当箱が、ちょうど良いそうなんですよね。
だけど、うちのりーくんは、それじゃあ全然足りないそうなので、新たに630ml入るお弁当箱を購入したんです。
…でも、それでも全然足りないんだって…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
(よく食べる方だから、長く使えるようにと高学年(600-700ml)サイズを選んだのに…😂)
今日は、食欲旺盛な小1男子のお弁当事情について、です。
食欲旺盛な小1男子のお弁当箱のサイズに悩む
運動会にて、おにぎり追加の催促
給食ありの園に通っていた我が家では、お弁当は年に数回のイベント時だけに登場する、特別なものです。
今回も、りーくんに事前に、お弁当に入れて欲しいものを聞きました。
▽ウキウキで、お手紙に書いてくれました。
- おにぎり2こ
- そうせいじ2 めだまつけて
- からーげ2こ
- ごはんのふりかけ ゆかりふりかけ
- ゆでたまご1こ
- ぶろっこりー2
リクエスト通りにできあがったお弁当が、こちらです。
…うん!
幼稚園の時のお弁当と、何も変わり映えのない安定の出来!!笑
(キャラ弁などとは無縁の世界で生きております。笑)
普段、家で食べるご飯の量と比べると、圧倒的にご飯の量もおかずの量も少ないのですが…
以前、「イベント時にはお友だちと遊んだりと忙しいから、お弁当はすぐに食べられるよう少なくて良い」という趣旨のことを言われたので、これで良いもんだと。
よしよし、今回もスムーズにお弁当作りが終わったぞと、ランドセルの底に詰め込み、満足して送り出しました。
(運動会は雨で延期になり、お弁当を持って行った当日は普通に授業でございました。^^;)
そして、帰ってきたりーくん。
ランドセルの底からお弁当袋を引っ張り出し、中を開けてみると、何やら小さな紙切れが。
…お!これはもしかして、お弁当へのお礼のお手紙かな?先生、可愛いことさせてくれるでないの〜。
と、ウキウキしながら開いてみたところ…
ごはんたりなかったから、2こおにぎり
…いやー、これには、吹き出しましたよね。
まさかだよね。
普通、「おべんとうつくってくれてありがとう」とか「おいしかったよ」とかさ。
そういうメッセージが書かれてると思うでしょ?
ごはんたりなかったから、2こおにぎり
何回読み返しても、笑ってしまう…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
模範的なお手紙じゃなかったことから、むしろりーくんが自分で本当に考えて書いてくれたお手紙なんだろうなと思って嬉しくはあるのだけど、それにしたっておにぎりの催促…笑笑笑
面白嬉しくて、もちろんこのお手紙もほぼ日に貼りましたよね。笑笑
だがしかし、お弁当の量が足りなかったというのはなんとかしてあげなければいけない問題。
運動会の1週間後に遠足があり、短期間で2度目のお弁当の出番があったので、慌ててAmazonにて大きなサイズのお弁当箱を買い足しました。
スケータースリム弁当箱(2段630ml)を購入
▽購入したのは、スケータースリム2段弁当箱(630ml)。
こちらの、ふんわり盛れる(600ml)とギリギリまで悩んだのですが…
- スリムの方が盛り付けがしやすそう
- ふんわりの方は留め具が壊れやすいというレビューが数件あった(りーくんはそういうのはしっかり壊すタイプ)
- 容量がスリムのほうが大きかった(600か630で悩んだ)
ことから、スリムを選択!!!
子どもが扱いやすいのは、留め具でガチャンとするタイプだろうなーとは思ったのですが…
(子どもでもしっかり留まったことが確認できるので、汁漏れなどもなさそうだし…)
「スリムの方が盛り付けがしやすそう」の部分を、わたしが譲れなくて。
左、スリム。右、ふんわり。
…スリムタイプだと、横並びに4種類ほどおかずを並べたら様になりそうだけど、ふんわりタイプだと、盛り付けのバランスが難しそうじゃないですか…??ヽ(;▽;)
このおやずの盛り付け例を見て、わたしの中では完全スリム推しとなりました。
お値段は、ふんわりの方がお安いものも多いし、カラバリやデザインも豊富です!!!
が!!!
スリムのほうが盛り付けがラクそう…!
その一心で、スリムをポチりまして、出来上がった遠足弁当がこちら。
おかずの量はそのままでいいで!ご飯だけ増やして!!
とのリクエストだったので、唐揚げの代わりに肉団子、ブロッコリーの代わりにほうれん草の胡麻和えを投入し、空いたスペースにはバナナをカットして入れました!!
思っていた通り、とてもおかずが詰めやすかったです♡
お弁当箱下段にご飯を詰めていますが、お茶碗1杯分を200mlとすると、1.5杯分のご飯を詰めることができているそうです。
それにプラス、腹持ちの良いバナナ!!
りーくんも、これなら満足してくれるだろう!!
…と、思ったのですが…
ぜんっぜん、足りひんかった!おにぎり2こ増やして!!
…え、えぇぇええ…(;´Д`A
流石に、買ったばかりなのに更に追加でお弁当箱を買い足すつもりはないので…
次回お弁当時にできる対策としたら、
- バナナのスペースにもう1品おかず(肉)を増やす
- ご飯をギュウギュウ詰めにする
- フルーツは別の容器で持たせる
…くらいですかね???
それかもういっそ、バナナ丸1本放り込むか?🍌笑
ありですよね。
お腹は膨らむし、バナナは黒くならないし、わたしは楽だしで一石三鳥。
遠足でバナナを丸々1本頬張ってるりーくんを想像したらとても笑えるのですが、お友だちにもウケそうだし、本人も喜ぶのではないだろうか。笑
(面白いこと好きなりーくんなので。笑)
うん、全然アリですね!!!
次回お弁当時までに、バナナケースをポチろうと思います!!!笑笑
(100均のものとは全然違うというレビューを信じ、↑スケーターのバナナケースを買おうと思う!!!そんなに高くないし!!)
まとめ
さてさて、冒頭の質問に戻りますが…
みなさん、小1男子のお弁当箱って、どれくらいのサイズを選んでるんですかね…??
デザイン的にも、小学校の間はこのお弁当箱1本でいけるかなと思っていましたが、とてもとても、りーくんには量があっという間に足りなくなってしまいそうです。
(暫くは追加のバナナで持ち堪えさせますが。)
更に大きなお弁当箱ってなると…
▽こんなの(1100ml)?
(スリムは譲れない。笑 スクールバッグに入れるにも、スリムのが入れやすいよね!!)
有り難いことに今の中学校には給食が導入されていて、お弁当を作る機会はこの先もしばらくイベント時のみとはなりますが…
作る機会が少ない分、「どれくらいの量入れたら良いか?」問題には、毎回悩まされることになりそうです。^^;
そして、わたしのお弁当スキルは、磨かれることなく終わるのだろうな。笑笑
幼稚園にあがったみーちゃんが、「お友だちはこんな可愛いの持ってきてた!ママも作って!」て言わないことを、祈ります。
ゆーんでした|д゚)ノ