ゆーんの徒然日記

【6歳2歳ママ】子育て・おでかけ・お買い物の記録📝

【半日断水】マンションの加圧給水ユニット更新工事による断水でプチ災害時予行練習。

こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙

先日、うちのマンションで加圧給水ユニットの更新工事がありまして。

朝の9時から夕方の17時まで「完全断水」

当然トイレの水も流れない。

当日はプチ災害時予行練習のような気持ちで挑みました。

マンション配水管工事による断水対策

事前にポストにお知らせで「9-17時完全断水」の文字を見たときは目を疑いました。

え?1日まったく水出ないの?トイレは?どうすんの(゜ロ゜;

これまでにも、15分断水みたいなことは時々あったけど、8時間に及ぶ断水ははじめて。

  • どれだけの水を確保しておけば良いのか
  • トイレの水はどうやって流すのか
  • お昼ごはんどうするか

とりあえずぱっと浮かんだ不安点はこの3つくらいでした。

水道水の確保|実際に半日で使った量

実際には、工事は15時には終わり、断水は9-15時の6時間となりました。

予定通りだとしても17時には終わるはずだったので、水を使う用途としては、

  • トイレ
  • 手洗い
  • 昼食
  • 食器洗い
  • コーヒー

くらいなもんです。

でも、それだけをとっても1日でどれくらいの水を使ってるのか、いまいち分かりませんでした。

ということで、念には念を入れて、たっぷりとお水を確保。

トイレ用にお風呂の残り湯(1/3くらい)と、手洗い用に洗面器にキレイな水。

f:id:xoyu-nxo:20210219235841j:image

お風呂の残り湯はいつも溜めています。が、実際に使うのは今回が初。

キッチンでは、空いている容器や大きめ水筒、ケトルに水を溜め、

f:id:xoyu-nxo:20210219235445j:image

なんとなくで、大ボールにも水をはりました。

f:id:xoyu-nxo:20210219235725j:image

これらのうち、実際どれだけ水を使ったかというと…

  • 洗面器の水→手洗いで全部
  • お風呂の残り湯→トイレでバケツ4杯分
  • キッチンの水→ケトル少しと、透明の容器2つ分(全部で3lくらいかな)
  • ボールの水→全部

でした。

洗面器にキレイな水

洗面器に、お風呂の残り湯でなく蛇口から出したキレイな水を張っておいたのは正解だったなと思います。

災害時なんかにはそんなこと言ってられないと思うけど、計画的な1日断水で準備が整えられるのであれば、できたら手洗いはキレイな水でしたい。

昼食前、りーくん帰宅後、トイレ後の手洗いで、洗面器4つ分使いきりました。

トイレは便器に直接バケツで水を流す

お風呂の残り湯はトイレ用に使いました。

今回調べてはじめて知ったのだけど、断水した場合でトイレの水を流すときは、タンクに水を入れるのではなく便器に直接水を流すのが正解だそうですね。

いわく、タンクからの水だけだと流水量が足りないので、直接水を流した方が良いとのこと。

危ない危ない。

うちのマンションのトイレ、タンクが開けられない(開けにくい)仕様になってたので困って調べたのだけど、直接流した方が良いとは知りませんでした。

でも、不安ですよね?

直接入れるだけじゃ、水が流れず溜まってしまうんじゃあないかと…(;´A`)

実際にトイレを利用したあとに初めてやるのは不安が大きかったので(溢れたらたまらん)、使用前のなにもない状態で1度試してみました。

バケツでお風呂の残り湯をすくい、一気に流し込む!!!

おぉ…流れましたよ。

無事、キレイに流れました。

トイレットペーパーがあると、少々流れにくいです。

一気に流し込む思い切りも大事だと思います。

今回は半日だったから誰ももよおさなかったけれど…大だったら、流れたかなぁ…(  ̄- ̄)

少々不安が残りました。

※本当はお風呂の残り湯でなくキレイな水を使う方が良いそうです。

髪の毛やほこりがトイレに詰まってしまう恐れがあるから。でもバケツ1杯のキレイな水を何回分も用意しておくのってなかなか大変ですね…(;´A`)

お昼ごはんは冷凍そば

お昼ごはんは冷凍そばにしました。

容器にためておいた水を沸かして、冷凍のスープと麺と具を放り込むだけのお手軽そば(毎度お馴染み生協さん)

洗い物も丼ぶりだけ。

脂っこさもないからすんなりきれい。

ざっと水で流して食洗機に投入。

食後のコーヒーも淹れました(*´∇`*)

洗い物出ないようお弁当買いにいこうかなーとも思ったのですが、そこは用事が2つ3つ重ならないと家を出ない出不精のわたしです。あるもので済ませました(。-∀-)

ボールの水が意外と重宝…

ボールに張った水が意外と重宝しました。

みーちゃんの離乳食の食器にぺぺっとかけて流したり、軽く手をゆすいだり。

キッチンの水、特に洗い物に関しては、普段いかに水を出しっぱなしにして無駄に使っているかを実感してしまうほど、少量の水でも事足りてしまいました。

これからはもう少しこまめに水を止めよう…('~`;)

災害時をイメージしてみる

今回は計画的な断水で夕方には水が出るようになると分かっていたのでかなり余裕をもって挑めたけれど、実際に災害によって断水された場合はこんな状態が何日も続くということになります。

少なくとも3日と思ったら、どんなもんかな。

トイレに使うお風呂の残り湯は、1/3あれば足りるような気がします。

手洗いうがいはやっぱり水道水を使いたいところだけど、普段は洗面器なんかに水を溜めていないのでペットボトルの飲料水を使うことになるのかな…

最近家を見ていくなかで、災害に強い家にするために“貯水タンク”“雨水タンク”なんかを設置することもできると知りました。

ショップモールで声をかけられ何度か契約しかけたウォーターサーバーなんかも、災害時には重宝しそうです。

毎度夫に止められる…(;^_^A

そして今回は水だったけど、例えば電気だと太陽光パネルを設置しておけば自家発電で多少のカバーができるのかな。

どうせ家を建てるのであれば、そういった部分も調べて、予算と相談しつつ備えていけたらいいなと思いました。

まとめ

マンションの加圧給水ユニットの更新工事で6時間の断水を経験しました。

今がコロナ禍でなければ子どもたちを連れてショップモールにでも繰り出しておしまいだった気もしますが、はじめてバケツでトイレの水を流すという体験をし、何にどれくらいの水を使うのかをイメージすることができたのは良かったなと思うし、ちょっと面白くもありました。

お水、早く出るようになってよかったねぇ!!!

りーくんなりに、水がでないことはやっぱり不便だと感じたようです(笑)

りーくんが家に居たのは断水のたった1時間の間だけだったんだけどねー( ´∀`)

以上、ゆーんでした(。-ω-)ノ゙