こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ
先週の3月3日はひな祭り、でしたね!!
(CO・OPさんで頼んだ桃の枝、切り戻すととっても可愛くお花が咲きました!)
平日だったので、だいぶとバタバタしましたが、お昼にはイチゴのフルーツサンドケーキを作り、夜には手巻き寿司を食べ。
盛りだくさんな1日を、家族で楽しく過ごすことができました(o^・^o)
りーくんも再び幼稚園を自主休園していたため、大騒動のてんやわんやですが。笑
今日は、我が家の2022年、ひな祭りの記録です~!
2022年|みーちゃん1歳半のひな祭り
みーちゃん、1歳半で迎えた今年のひな祭り。
昨年初節句時は、わけも分からず着物を着せられ、パパに支えられなんとか記念撮影を果たしたのだけど、今年は…
お手てをお顔の前に添え、とっても可愛くポーズしてくれましたー(〃艸〃)
いやー、可愛い。
とっても可愛い。
非常に可愛いっ!!
いいねー!みーちゃん可愛いねー!!
とシャッターを連打していたところ…
…!?
何故!!
何故鼻に指を突っ込んだのか(しかも両方)!!!
慌てて止めに入ったところで、撮影会は強制ストップとなりました。笑
ひな祭りデザート*イチゴのフルーツサンドケーキを作りました!
前日に同じ幼稚園の年中さん(他クラス)がクラス休業になったことから、急遽自主休園を再開したりーくん。
お昼を家族4人で食べることを想定していなかったからどうするか悩んだのだけど、りーくんが「イチゴのサンドイッチが食べたい!」と言っていたことを思い出し、フルーツサンドを作ることにしました(o^・^o)
早速買い出しに行って(りーくんは幼稚園休んでるので家でテレワパパと一緒にお留守番)、いざ、フルーツサンド作り!!
(フルーツはわたしが切って、生クリームはりーくんに泡立ててもらいました!)
とっても真剣にパンに生クリームを塗るりーくんと、バターナイフを貰って大喜びのみーちゃん。笑
当然、すんなり完成!といくはずもなく…
バターナイフに生クリームをつけたみーちゃんがりーくんに襲いかかったり、パンをぶすぶす突き刺したり。笑
(大人な笑顔で心配そうに見守るりーくん…笑)
わーわーきゃーきゃーしながら、なんとか完成。
夫バースデー時によく作るイチゴサンタを、お雛様バージョンにしてみました。笑
サンドイッチ用で生クリームがゆるかったので、お顔は今回はバナナ。
レシピはこちらを参考にしました!!
クリームに混ぜる水切りヨーグルトは用意できなかったので、ベビーダノンで代用しております。
プレーンとゼリーで分けて、ゼリーのほうはお雛様のほっぺたや、キウイの横のお花に使いました(とっても適当ですが!笑)。
卵とツナとハムのサンドイッチも作って、やっとこさお昼ごはん!!
お昼休憩に降りてきたパパにダイブのみーちゃん。笑
夫テレワになって早2年、この生活もすっかり慣れたもんだけど、家にパパがいるっていいなぁ、と本当に思います。
(昼の1時間休憩以外は降りてこないので日中の負担はさして変わらないのだけど、それでもね。中休みというか、なんというか。ほっと気が休まります…(*´`)
フルーツサンドケーキ、食パンが生クリームでしっとりして、ほんとのケーキみたいに美味しかったです!!
バナナお雛様は、時間がたってちょっと変色気味(´ー`A;)
やっぱり生クリームで作ったほうが、お顔も白くて綺麗ですね!!
1歳ひな祭りプレート*手まり寿司!家族は手巻きを食べました
晩ごはんは、こちらもりーくんリクエストで海鮮手巻き寿司!!
節分も手巻きだし(今年は恵方巻き貰ったけど)、こどもの日も手巻きだし、我が家はお祝い事のときは大抵手巻きです。笑
みーちゃんは、まだ海鮮手巻きは食べられないので、ちっちゃなおにぎりで手まり寿司風のひな祭りプレートを作りました!!
Pinterestのこちらのプレートがとっても可愛かったので、お家にあるもので真似っこさせていただきました(*´`*)
本家と比べるとだいぶと適当さが際立ちますが…!
おにぎりは、手巻き用に買った鯛とサーモンを茹でてほぐして、ごはんに混ぜて色付けしております(黄色いのは手巻き用に作った卵を刻んだやつ)。
まんまるおにぎりは、スーパー内の100均で見つけたおにぎりフリフリで作りました。
ふんわり柔らかなおにぎりが作れて、感動!!
(これまではサランラップでねじって丸おにぎりを作ってました。ふんわり加減が全然違いました!!)
海鮮手巻きの準備も万端。
いただきます!!!
お昼のイチゴお雛様にはあまり興味を示してくれなかったみーちゃんだけど、晩ごはんは気に入ってくれたよう!!
お顔のついたおにぎりと、お花型のお麩を交互に指差しては「んー!」と言っていました( *´艸`)
そしてまずは、可愛さのためだけにおにぎりに突き刺してた菜の花をつまみ、お汁に投入。
何故かな。
食べ物じゃないって思ったのかな。
それにしても汁に入れるのは可笑しくないかい?
その後は、手掴みでおにぎりをモグモグ食べ、フォークで桜人参を掬って食べ(最近フォークやスプーンで食べるのとっても上手になってきました!!)、最終的にお茶をお皿のなかにぶちまけて、晩ごはん終了となりました。(。-∀-)
ブロッコリー以外は、ほぼほぼ完食してくれてた!!
おにぎりの食べっぷりも、いつもより良かった気がします!!
100均のおにぎりメーカー、買って良かった( *´艸`)
ふるさと納税のイチゴ*4パックも届きました!立派です!!
おやつに使ったイチゴは、実は昨年末にふるさと納税で頼んでいたもの。
ベストタイミングで届いてくれました!!
未だかつて冷蔵庫がこんなにイチゴに埋め尽くされたことがあっただろうか、いやない。
4パックも届くとは知らず(夫が頼んだため)、こんなにイチゴ届いてどうすんのー!と思ったのだけど。
1粒1粒が大きくて、とっても立派で甘いので、1パック届いたその日にペロリでした( ̄¬ ̄)
このイチゴ、ハートみたいね!!かわいい~~っ!!!
可愛いものに目がないりーくん。
ほんと、ハートみたいねっ!!
よく気付いたりーくん!!!
(パックの中に入ってるの見て、「みてみてりーくん変な形のイチゴある~」と言った母はなんて想像力や感性がないのだろう!)
みーちゃんは、食べやすいようにと小さく切ってあげたのがお気に召さなかったようで、まるごと1つあげたらむしゃむしゃ食べていました。笑
みんなと一緒が良いのよね( *´艸`)
初日に1パック、ひな祭りに1パック食べて、残りの2パックは贅沢に潰してイチゴミルクにしたり♡ケーキに添えたりと、全然飽きずにペロリと食べてしまいました。笑
これは来年も注文確定です(o´エ`o)b
次は、シャインマスカットも届く予定。
楽しみ。(〃艸〃)
まとめ
みーちゃん1歳半で迎えた2022年、ひな祭りの記録でした!
パパテレワ、りーくん自主休園で家族揃ってお家にいたので、まる1日使ってひな祭りを楽しむことができました(*´`*)
ちなみに、CO・OPさんで頼んだ桃の花セットはチューリップなんかももりもりで、一応花瓶に生けて玄関に飾ったのですが…
うーん、どうにも、しっくりこない…!
これでも、随分マシになったほうなんですけどね…
届いたばかりのときなんて…
突き刺しただけ。( ̄ー ̄)笑
(お義母さんにアドバイス貰って、高さ調整したのです!)
そして現在は…
菜の花とチューリップ開花!!
桃の枝は、吸い上げが悪く色が悪くなってきたので切り戻して別でまとめて突き刺しております。汗
今更ながらに、お花でも習いにいこうかしら。
センスが欲しい。
▽昨年のひな祭りは、みーちゃん初節句のお祝いでした!
ジャアクおばばの襲来…懐かしい…( *´艸`)w
▽我が家のお雛様は、京木目込の親王飾り。
今だから言えることなんですけどね、わたし、一昨年お雛様選びをしてるとき、「親王」のこと「親玉」と読み違えてたんですよね。
親玉て…!!おやだまて…!!!恥
▽りーくんのおひなさま工作。
今年は幼稚園でこんなに素敵な雛飾りを作ってきてくれました。
りーくん、成長したねぇ(*´▽`*)
昨日も一昨日も夜寝落ちしたため、実はまだ何も頼めておりません(ナンテコッタ)。
無印とかかごにいっぱい詰め込んでたのに!!
しょっく!!!
来週末の自分に期待です。
ゆーんでした|д゚)ノ