こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ
1ヶ月ほど前に、洗濯機を新しいものに買い替えました。
購入したのは、東芝ドラム式洗濯乾燥機【ZABOON】TW-127XP2です。
(お安い型落ちがだいぶ品薄になってきてるぽい。)
先代の日立のドラム式乾燥機は、購入してから8年ほど経っていたのですが、
- 乾燥が時間内に終わらず、毎回1時間近くの延長になること
- 洗濯機の底から水漏れがあったこと
から、買い替えを検討することとなりました。
(引越し後に洗濯機が不調を訴えるのって、アルアルでしょうか?ご近所さんも、急に洗濯機が壊れたと、家電量販店に走っていました汗)
今回購入した、東芝の【ZABOON】。
- 洗剤が自動投入なので、毎回洗剤を入れる手間がなくなった(これは思ってたよりとても便利)
- ヒートポンプ乾燥で衣類を痛めにくくなった(らしい。が、縮むは縮む)
- 乾燥が時間内に終わる(これは当たり前?笑)
- 汚れが落ちやすくなった(これ、ほんとに。ウルトラファインバブルの抗菌効果なのかな?)
などなど、買い替えて良かったなと思うことが多々ある一方、乾燥後のお手入れが面倒だなと思う部分もあり。
以前のものと比べて、洗濯槽内のパッキン部分が掃除しにくくなったため、ちょっとお掃除をサボりがちでした。
そしたら…
あれ?なんか最近、パッキンの内側に水がガッツリ溜まるようになったな…
購入から1ヶ月も経たないうちに、タオルで吸い取らないといけない量の水が内部に溜まるようになってしまいまして…´д` ;
更によくよく見てみると、
なんか洗濯機斜めになってる…下の台から、落ちかけてる…!?
我が家は、洗濯パンというものは設置しておらず、洗濯機用「ふんばるマン」で底上げしているのですが、そこから洗濯機の足がずり落ちそうになってしまっていたのです。
設置時の問題なのか、なんなのか分からないけれど、洗濯機が斜めに傾いているのが水溜まりの原因かもしれない。
そう思い、修理カスタマーセンターに連絡。
早速日時を決め、担当の方に見て頂きました。
結果…
洗濯機内の排水部に水が溜まっていたのは、パッキン裏の掃除不足が原因。
でした…!!!
(わざわざ来てくださった修理担当の方、申し訳ない…!ありがとうございました…!!)
今日は、買って1ヶ月の東芝【ZABOON】のパッキン裏に水が溜まるようになった場合の“排水部の掃除方法”と、【ZABOON】で「ふんばるマン」を使用するときの注意点。
を、まとめおこうと思います。
東芝【ZABOON】洗濯乾燥機|パッキン裏に水が溜まる
水が溜まっていたのは、この部分です。
奥に3つ、四角い排水穴が空いているのですが、うまく排水されず雑巾1枚分、がっつり吸水させなければいけないほど水が溜まってしまっていました。
↑の写真、1日分の洗濯乾燥を終え、夜に撮った写真なのですが…
ホコリ、溜まってますよねぇ。汗汗
このホコリを、小まめに取らずに放ってしまったことが、今回の水溜まりの原因だったようです。
(わたしはてっきり、洗濯機が傾いているからかと思っていましたが、そちらは水溜まりとは無関係でした!)
パッキン裏と排水部の掃除方法
修理に来てくださった担当の方が、パッキン裏排水部の掃除方法を教えてくれました。
使うのは、おしりふき(ウェットティッシュ)と、結束バンド、です!!!
洗濯機の掃除に、結束バンド…
まさかですよね。笑
↓ここに使います。
そう!小さな四角い、排水用の穴です!!!
結束バンドの先で、ツンツンつつくと、排水穴に溜まっていた硬くなったホコリが、キレイに取れます。
修理担当の方のポケットから、スッ…と結束バンドが取り出されたときは、何に使うんだ…!?とドキドキしましたが、まさかの使い方でした。笑
おしりふきは、ドアガラスと、パッキンの裏側に張り付いたホコリを拭き取るのに使います。
以前の洗濯機は、湿らせたキッチンペーパーでぐるっと1周すれば、綺麗にホコリが拭き取れていたのですが…
東芝【ZABOON】は、パッキン裏が凸凹していて拭き辛いので、おしりふきでチマチマと、1箇所ずつめくりながら拭き取るのが1番綺麗になりました。
面倒ですが、サボるとあっという間に排水部が詰まってしまったので…
これからは、小まめにおしりふきで拭き取り、時々結束バンドでツンツン、掃除しようと思います。
その他、乾燥後のお手入れ
その他のお手入れについても、教えていただきました。
「設定→お手入れ→運転後のお手入れ」
で、洗濯機使用後にお手入れしなければいけない5つの項目を見ることができます。
- 排水フィルター
- 乾燥フィルター
- ドアガラス面
- ドアパッキン
- ドア/本体/操作パネル
「ドアガラス面」と「ドアパッキン」については、おしりふきで拭いています。
▽乾燥フィルター。
ここですね。
以前の洗濯機と比べて、すごくお手入れがしやすくなりました…!!!
1度乾燥機を回しただけで、このホコリの量。
奥のフィルター部に、びっしりとホコリがくっついています。
これ、すごいんですよ。
横のレバーを押すと…
ぽんっ!!!
と、ホコリがまとめて飛び出してくるんです。
洗濯機横に置いている小さなゴミ箱(無印の)でキャッチしようとするのですが、大抵飛び出して吹っ飛んでいきます。笑笑
これは、気持ちが良いので、毎回欠かさずぽんっ!としております。
(数日取り忘れたら、すぐにエラーになったので、毎回欠かさずやりましょう。)
隅に溜まったホコリは、付属のブラシで掃除。
週に1回くらい、ブラシで取るのも面倒な細かなホコリがフィルターに溜まってきたら、水洗いします。
まるっと水で流すだけなので、とても簡単です(*˘︶˘*).。*
掃除道具は、洗濯機のすぐ横にまとめてセット。
パッと手に取れるのが、大事ですね…!
あ、そうそう。
乾燥を毎回使う家庭では、排水フィルターも、毎日お掃除しなければならないそうです…!!
ここ。
みなさん毎回、やってます??
うちは、やってません。←
流石に面倒じゃないですか…???
中もくしのようにトゲトゲになっているし、湿ったホコリがくっついていて取りにくいしで、週に1度くらいのペースで取り出して掃除をする、くらいにしています。
でも、本当は毎回しなければならないそうです。
洗濯乾燥機、とても便利ですが、お手入れがやはり面倒ですね。
最近のパナソニックの機種であれば、パッキン裏のホコリは自動で水が洗い流してくれるので、掃除は必要ないそうです。
お値段は10万円ほど上がりますが、予算があるのであれば、パナソニックのほうが日々のお手入れは格段に楽になると思います…!!
(以前の洗濯機のパッキン裏が掃除し易かったため、別にそれくらいの手間なら、と思い東芝を選びましたが、掃除し辛くヌーン!!!!(ノД`)となっています。笑 今、洗濯機どこがオススメ?と聞かれたら、わたしは間違いなくパナソニックを推します。)
「ふんばるマン」を使用するときの注意点
我が家には、洗濯機下の水受け、「洗濯パン」が設置されておりません。
- 掃除がしにくいこと
- 洗濯パンと壁の隙間や溝に、埃が溜まること
- 見た目の悪さ
などから洗濯パンを設置せず、「ふんばるマン」で洗濯機を底上げして設置する方法を選びました。
そうそう。
- 最近の洗濯機は水漏れすることなんてほとんどない
てな話も聞き、洗濯パン無しを選んだわけですが、我が家の場合は水漏れしましたねぇ…( ̄ー ̄)
(被害は最小限ではありましたが、あの時ばかりは「やっぱ洗濯パン要るやんけ…!」となりました。)
とにもかくにも、洗濯パンなしで、「ふんばるマン」の底上げで洗濯機を設置している我が家。
今回洗濯機が傾いた原因は、この「ふんばるマン」の設置の仕方でした。
▽我が家の洗濯機の足元。
高さ6cmの「ふんばるマン」に、「ふんばるマン」と一緒によく買われているという「振動吸収マット」を敷いて、使っています。
▽この2つ。
「ふんばるマン」は、洗濯機が横にずれ落ちてしまわないように、縁が高く作られています。
が、この「ふんばるマン」の上に「振動吸収マット」を敷くと、「ふんばるマン」の横ずれ防止の縁よりも、高い位置に洗濯機の足が来るようになってしまいます。
結果、設置位置が悪ければ、洗濯機はズレます。
今回の我が家の場合、左奥の足が「ふんばるマン」の端っこギリギリ位置に設置されてしまっていた(しかも「振動吸収マット」が少し縁に乗り上げてしまっていた( ̄◇ ̄;))ため、洗濯機の足が少しずつ、少しずつズレ落ち、斜めになってしまっていたようです。
(落ちる前に気付けてよかった。)
なので、「ふんばるマン」×「振動吸収マット」をセットで使用する場合は、マットは「ふんばるマン」の中央に。
洗濯機の足は、マットの中央に来るように、しっかりチェック!!!
設置の段階で、奥まで覗き込んで確認しなかったわたしのミスではありますが、あわや大惨事になるところでした。
そうそう。
東芝【ZABOON】、「ふんばるマン」と「振動吸収マット」で底上げして、ギリ!!ホースが下を通ってくれるくらいです!!!
本当、ギリギリです。
これ以上足が低かったら厳しかったと言われました。
洗濯パンなしで、底上げで東芝【ZABOON】の設置を考えている人は、ある程度高さのある「足」を用意したほうが良さそうです。
まとめ
色々なアクシデントが重なりまして、
やっぱり素直に「洗濯パン」を設置しておけば良かったかな…(´-﹏-`;)
と思わんでもないですが、だがしかし洗濯パンなしだと洗濯機下のお掃除はとてもスムーズです。
クイックルワイパーで、すいすいーっとやってしまうだけ。
- お掃除のしやすさ
- 見た目のスッキリさ
から、概ね満足はしています。笑笑
願わくば、これから10年は洗濯機に関しては問題など起こらずいてくれますように。
大型家電の故障は、本当厄介です。
今回は、買ったばかりの洗濯機が(恥ずかしながら)掃除不足というだけの問題であって、良かったなと思います。
これからは、小まめに掃除・お手入れしようっ!!!
ゆーんでした|д゚)ノ