ゆーんの徒然日記

【6歳2歳ママ】子育て・おでかけ・お買い物の記録📝

【うれしい家計簿】やっぱり手書きがいい。シンプルでとても付けやすそうです。

こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙

2021年度の家計簿を購入してきました!!

もう1月終わっちゃってるんですけどね。スロースタートですみません。゚(゚^Д^゚)゚。

実は、今年はアプリで家計簿付けてみようかな?

なんて、ちょっと頑張ってみてたんですよね。

…が、まぁ、案の定というかなんというか。

一月もたずに挫折しました(;´∀`)

やっぱり、紙ベースのがわたしにはしっくりくるわ。

ということで、いそいそとTSUTAYAに足を運んで、買ってきましたよ~。

ネットで買おうかとも思ったけど、手にとって中身を確認してから買って正解でした。買おうと思ってたの、ちょっとサイズが大きすぎたりしてね。

今年の家計簿は、コンパクトでシンプル最低限に!!!

自分の把握したい項目のみをざっくりと記録する家計簿にしたいと思っていますv(=∩_∩=)

ダイゴーのうれしい家計簿

買ってきたのはこちら、ダイゴーの【うれしい家計簿】。

f:id:xoyu-nxo:20210201125523j:image

ボールペンサイズの、コンパクトで可愛らしい家計簿です。

デザインが3つあって悩んだのだけど、ほんわかした雰囲気のものにしてみました。

画像clickでAmazonページに飛ぶよε( o・ェ・)o

年間まとめページが先頭

この家計簿を開いて、最初におっ!と思ったのは、年間まとめページが先頭にきているということ。

見開きの『この家計簿の使い方』に続くのが、『年間収支表』です。

f:id:xoyu-nxo:20210201130041j:image

シンプルな優しい配色で色分けされていて、無駄がなく見易い。

家計簿って、月まとめページからスタートするものが多いので、ちょっと意外でした。

あとはカレンダーから始まるものだったりね。わたしはそこまで家計簿に予定を書き込む必要性を感じていないので、あったらついつい書いておこうか…と無駄に活用してしまうカレンダーページは不要だったんです('~`;)

次のページには、『目標リスト』と『連絡先』。

f:id:xoyu-nxo:20210202103533j:image

『目標リスト』って面白いですよね(*゜゜*)

「いつまでに」「何をする」「必要金額」と項目分けされています。

目標・欲しいものを「いつまでに」と決め金額をはっきりさせることで、実現するためにはどれだけお金を残しておかないといけないのか、など具体的にイメージしやすくなります。

続くページは、『貯蓄の記録』と『おつきあいの記録』。

f:id:xoyu-nxo:20210202111438j:image

前ページの『連絡先』もですが、『おつきあいの記録』も実はわたしには必要ないページ。

おつきあいの記録はおつきあいの記録で、別でまとめているからです。

www.xoyu-nxo.work

年内だけ覚えておけば良いような、ちょっとした“あげた、もらった”なんかを記録するようにしようかな。

もしくはちょうど12行なので、左ページと合わせて子どもの通帳ごとの『貯蓄』の記録に使ってもいいかも。

りーくんの通帳はすでにあるので、みーちゃんのも作らないとな。

その前に印鑑作らなきゃ…(*´Д`*)

見開き1ページの方眼メモページを挟んで、

f:id:xoyu-nxo:20210202111852j:image

月まとめのページへ。

月まとめページが使いやすそう

わたしはこの月まとめページが、項目分けがシンプルでとても気に入りました。

f:id:xoyu-nxo:20210202112225j:image

家計簿によく付いているカレンダーがない代わりに、今月の支出をイメージしてみましょうという欄があり、「特別なイベント」や「今月の欲しいもの」を書き込み『予算』を決めることができます。

f:id:xoyu-nxo:20210202113516j:image

ただただカレンダーに予定を書き込むよりも、必要なお金が目に見えて分かりますよね。

今月の決まった支出の項目は、1番上に「貯蓄」。

f:id:xoyu-nxo:20210202113724j:image

わたし、実はりーくんが産まれてから…つまり、ここ4年ほどまともに1年間家計簿を付けられたことってないんです。

やりだしたらとことんな性格なもんだから、ものすごく細かく項目分けした自作の家計簿を作ってずっと付けていたのですが、子どもに追われる生活の中ではとてもとてもやってられなくて。

お金を合わせられない月が続くと、もう付けることすらイヤになっちゃって、完全放棄してたんですよね…(--;)

てなわけで、今年は家計簿をつける上で『貯蓄』の部分はかなり重要視しています。

1番上にもってきてくれてありがとう。

続く項目には「住居」「電気・ガス・水道水」、自由欄が4つあり、収入からそれらの毎月の決まったお金(予算)を引いた額から『毎日の支出』の予算を決めていきます。

f:id:xoyu-nxo:20210202220632j:image

「食品」他に自由欄が4つ。

週単位でいくらということまで記入できるので、特に食費に関してはお買い物の目安にできそうです。

全部で5項目は、項目数としては少ない方でしょうか。

例えば一般的な家計簿だと、「日用品」「衣類」「美容」「交際」「レジャー」「教育」などなど…結構細かく項目分けされてるものが多いと思います。

残りたったの4項目じゃあ、収まらない。

でも、今年の家計簿ではそういった細かい部分はかなりざっくり大きな項目で区切って、だいたいでつけていこうと思っています。

わたしは毎日の支出を「食費」「日用品」「子ども」「娯楽」「特別」の5つに項目分けるすることにしました。

  • 食費…らでぃっしゅぼーや、パルコープ、コープ自然派、スーパー
  • 日用品…ティッシュ、トイレットペーパー、キッチン消耗品、洗剤etc
  • 子ども…おむつ、服、おもちゃ収納や椅子など子どもに纏わるものすべて
  • 娯楽…外食、レジャー、おやつ、100均、文具、雑貨etc
  • 特別…旅行、帰省、美容院、洋服など季節の買い物etc

ざっと思い付くものを分類するとこんな感じ。

美容院や洋服など、毎月あるわけではない出費は特別費に入れてしまうことにしました。

基本キャッシュレス払いなので恐らく記入漏れも多々出てくるし(特に夫の分)、それをいちいち購入履歴から追いかけようとしたらまた挫折するだけ。

大きなお金の動きだけ把握して、合わなかった分は「娯楽」費に放り込んでしまえ。

くらいの気持ちでいこうと思います(* ̄ー ̄)

だいたいの枠組みを決めておいて、その中で使いすぎたな、もう少し控えようくらいに考えられれば、それでokかな。

クレジットカード利用控えは、正直枠の数がまったく足りません。

f:id:xoyu-nxo:20210202224051j:image

我が家ほぼほぼキャッシュレスなので、逆に現金での出費をこちらに書いた方が良いくらいかも…(^^;

クレジットを複数使っているので、それぞれのカードの利用金額を書くのもありかもしれないです。

ここは、少し使い道を考えようかな。

月まとめページの次のページでは、見開き1ページで先ほど決めた5項目の『毎日の支出』をつけられるようになっています。
f:id:xoyu-nxo:20210202225008j:image

1日1行で済む家計簿。

これなら嫌にならずに付けられそうですね( *´艸`)

12ヶ月分の月まとめ、毎日の支出ページが終わると、最後にメモページが見開き2ページと半分。
f:id:xoyu-nxo:20210202225410j:image

カバー背面はレシートなんかを入れておけるポケットになっています。

f:id:xoyu-nxo:20210202230333j:image

何故か大事に取っておいてしまってるこどもちゃれんじ紹介制度でもらった図書カード…笑

そうそう、インデックスシールも付いていたのですが…

f:id:xoyu-nxo:20210202225841j:image

ちょっと、飛び出しすぎ…では( ̄~ ̄;)?

折角手帳本体は可愛いのに、シールはいまいち。

イヤでもあった方が便利よね…と「3」までは悩み悩み貼ったのだけど、いややっぱりしっくり来ない!!と全部ひっぺがしました。

インデックスはまた別でもう少し目立たないものを探すか、もしくはなしでいこうと思います。

(そもそもページ数少ないから今のところなくてもそこまで不便しない。)

まとめ

2021年度用の家計簿に、ダイゴーのうれしい家計簿を購入しました!!

コンパクトサイズながらに必要な項目はしっかりおさえた、なかなかに有能な家計簿だと思います。

無理せず、ざっくり、大まかなお金の流れと『貯蓄』を意識して。

今年1年で、改めて4人家族になった我が家の家計を見つめ直そうと思います!!

ゆーんでした(。-ω-)ノ゙