りーくん【2歳9カ月】
1ヵ月ほど前からスタートしたプリント学習
毎日の習慣、とまではいかないものの
ぼちぼちなペースで継続中です(^^)v
当初は《七田式プリント》の申し込みも検討していたものの
自宅でダウンロード・印刷できる【無料プリント】を見つけ
現在も、そちらを使用中
キッズステップ
いくつかある無料プリントの中でこれを選んだのは
1番シンプルで、プリントの枚数が多かったから
あんまり可愛らしく装飾されてるのって、気が散りそうで。
これまでは、ただ線を引いたり、なぞったり
"えんぴつで書くことの練習"
(2歳向け『はじめてのエンピツ』
step1.エンピツに慣れよう。step2.いろいろな線を書こう。step3.なが~い線を書こう。)
に取り組んでたんだけど
ステップアップ↑↑
step4.おばけに気をつけて!
りーくん「…おばけ、かわいいね」
うん。おばけ可愛いけど、ゴールの旗を目指そうねo(^-^)o
できるかな???
おお~う。コウモリさんですごい折り返しをして、なんとかゴール(笑)
でも、ちゃんと"ゴールに行かないと"ってことが分かってるのに、ちょっと驚き
続く2枚目
すっごい確認してる(ノ∀`)
りーくん朝だけどまだパジャマ
最近パジャマの楽さに気付いたらしく、なかなか着替えたがらない;;
できた!!!今度は間違った道に進むことなくゴールへ!!
すごいすごい、できるんじゃん迷路!
テンションあがった母
他にはどんなプリントがあるのかな?と調べてみたんだけど
キッズステップは3歳向けも迷路
七田式の「ちえ」(ことば系?といったらいいのかな)のようなプリントはないよう
4歳向け~数字のプリントもあったので、少しだけ印刷
〇を書きながら数えるくらいなら、できるかな?
4歳向けを2歳児にさせてみた結果
〇をなぞることに夢中で、数があいまいに^_^;
最初に〇を見て数が言えてるから、まぁOKなのかな
積み木も、数えることはできるけどまだ数字は書けないし
とりあえず、保留に
でも線を書くだけも、飽きてきたんだよな~(母が)
ということで、新たに!
ちびむすドリル
はじめてみた!もちろんこちらも無料ダウンロード
今回印刷したのは>3歳知育>言葉の発達
カラフルで可愛らしい印象
ちびむすにも"線を書く練習"からプリントがあるんだけど
枚数は8枚のみ
キッズステップは"はじめてのエンピツ練習"step1~3で計30枚
多すぎるような気もするけど、やってみると30枚なんてあっという間
習慣的にプリントを、と思うと
シンプルなプリントがたくさんあるのが、ありがたいんだよなぁ
けどキッズステップにはイラスト系はないので。
いざ、ちびむすトライ!
(↑なに撮ってるんだよ!という顔。ゴメンゴメン。)
こどもちゃれんじ5月号で<長い・短い>をやったところなのもあってか
悩むそぶりもなく、すいすい解いていくりーくん(^_^)v
全問回答・正解p(^-^)q
自分で〇を付けるスタイル
ちびむすのカラフルなプリントが物珍しかったのか
「これもっとやる!」と言うりーくんだけど
このシリーズも、5枚しかないので。大事に、1日1枚。
同じの何枚も印刷しても良いのかもしれないけどね~
てことで、これからしばらくは
キッズステップと、ちびむすあわせて、1日3枚まで
でやっていこうかな
ちびむすはすぐにでも新しいの印刷しないと、、
自分でプリントを選んで印刷しないといけないのが
無料プリントの面倒なところ(T-T)/~
りーくんが使っているのはこのエンピツです

- 出版社/メーカー: くもん出版(KUMON PUBLISHING)
- 発売日: 2006/04/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 11人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (6件) を見る